おはようございます。
ちょろです。
目がかゆくてゴロゴロするので夜は早めに寝ることにしています。
朝は、目やにで目が引っ付きますが、朝の方が症状は楽です。
花粉症恐るべし。薬は手放せませんね。
昨日食べたオリジナルのババロアです。
上にはイチゴジャムのソースが。。しかも手作り。ふふふん。
うんまー。でした。
最近のモンスターばりの甘さ
最近、バイトテロやらなんやらで色々ゴタゴタしている世の中。
バイトテロなんて企業が舐められてる証だと思う。
何とか人材を集めたい企業と、働いてやってるんだと内心思っている学生。
特に飲食業界なんか儲からないからバイトで全てをやりくりするしかない。
そこへアホみたいなやつがわんさか集まってきてモラルに欠けたことをする。
しかも、企業側は人材不足だったりするから問題になるまで言わない。
そして、図に乗ったバカたちは動画をネットで共有して目立ってバズらせる。
先日のネットの記事に「彼らだけを責めるのはおかしい」なんてことも書いてあったけど、、「???いやいや、、雇用してもらってる企業に迷惑をかけたんだから、金銭を要求するのは企業としては当然の事」だと僕は思います。
でないと今後こんなバカたちは減らない。
小学校の先生が言うことを聞かない児童に向かって「耳が聞こえない、障害児」なんて言ってクビにされたそうだけど、、、問題発言の前に「勉強したくないんだったら学校くんな」とも言いたい。
しかも、それを親にひょうひょうと告げ口して親が学校にチクって教師を解雇。
「???事の発端はあんたの娘がまじめに授業受けないからやないんかい!!」
なんて思ったのは僕だけでしょうか。
先日の高校生の暴力動画。
これもそう。熱血教師が熱い指導をしようとしていることを逆手にとって「殴らせてバズらせた」
全てバカたちが自分の存在価値を周りから認めてもらいたくて起こしたくだんない行動。
そして、「こんな自分の価値も自分で認められない若者がこれからの日本を背負っていくのか、、と思うとちょっと寂しいし、不安になる。」
一言、「やりたくないんだったらやるなよ、行きたくないんだったら迷惑だからくんな」
学校は勉強するところ。バイト先はお客様にサービスを提供するところ。
本気でやりたい人だけが行くべきだし親はそれを子供に指導すべきだと思う。
それを上司や教師のせいにするのは筋違い。
悪いのはあんたの子供だろ。なんて言いたい。
んで、昔からこんなバカみたいなことは多々あったんだとおもう。
(僕が高校生の頃も無茶苦茶をしていた)
でも、今はSNSとかネットが信じられないくらいの拡散力を持っている。
本当はここが問題なんだけど、それをきちんと教えていなければこんなことになる。
しかも、それを「子供だから、、」といって甘やかす日本。これは甘すぎる。と思う。
昨日のババロアと同じくらいに甘い。
損害が発生している場合は損害保障を求めるべきだし、見せしめにすべき。
学びたくない人を学校に行かせるべきではない。ネットで一人で勉強してろよ。とでも言いたい。
でも、若いころにきちんと勉強していないときっと後悔はすると思うんだけどね。
それを親も教えるべきだと思う。
もし、「勉強んなんてしなくても生きていけるから」っていう教えだったら、先生に失礼のないようにさせる教育も必要かと思う。
先生もプロ。信念を持って教えているのだから。
んで、先生も熱くなりすぎ。「勉強する気のない奴なんてほっとけ。」ってのが僕の考え方。
人は人の事は変えられない。変わろうとしている人の手助けは出来るけど、初めっから変わる気がない人を変えることは出来ない。
そこに熱を注ぐこと自体時間の無駄。体力の無駄。
みんな自分の価値に気が付いていない
自分は価値がある存在。
これに人間は気が付きにくい。
謙虚に生きるのと、価値を見せびらかすのは違う。
だから、無茶苦茶なことが起こる。
価値がないから人と同じように生きたくない学校に行かなきゃいけない。
価値がないから生徒が言うことを聞いてくれない。
価値がないからSNSでクソ動画を発信してみんなに分かってもらわなければいけない。
全ては自分の存在を承認してもらいたい欲求のみ。
自分の価値に適正に気が付けている人はバカげた発信はしない。
自分が不安になっても苦しくなっても価値があると信じている。
自分の行動が思い通りに行っても手を抜かない。
仲間でウェイウェイしてバカみたいな動画を公開しない。
自分の価値に気が付けている親もそうじゃないかな?
自分の価値に気が付かないからみんな自分を愛する余裕がない。
自分を愛せないから人から愛して欲しいよーー。ってずっと思っている。ずっと周りの目を気にしている。
大元はここ。自分の評価。
だから、無理に行く必要もないし、無理に頑張る必要もない。
頑張りたきゃ頑張って、休みたきゃ休め。
本気で行動してる人はいつも自分の価値に気が付いてる人。
そんなレベルの高い人間になっていきたいものだなー。と感じた今日この頃です。
人生は産まれて死ぬまで日々勉強。確かにそうだなー。って思います。
毎日をもっと楽しく生きていきます。