おはようございます。
ちょろです。
マジでやばくなってきました「花粉症」めが腫れぼったいです。w
目薬投下しまくり!!!!
飲み薬飲みまくり!!
今は耐えるしかないです。あと1~2週間。耐えろ。
物の見方は人それぞれ
世界は一つ。
でも、同じ世界を見ているのに世界中には70億とおりの世界がある。
世界の人口分違った世界が存在するのですね。
りんごを見て「甘そう」と感じる人もいれば「まだまだ熟していないな」って思う人もいるはずです。今までの経験が積みあがって積みあがって総合的に判断しています。
見るだけですからなんとでも感じるわけです。
先日図書館を訪れた時にちょっと気になって読んでいました。
「ハゲを着こなす」 松本圭司 著
タイトルのインパクトでつい手に取ってしまっていたのです。
ハゲ。
僕達日本人からしたら大体ネガティブな言葉です。
ちび、デブ、ハゲ、モテない3要素でしょうね。
僕は幸い、173センチ、64キロ、髪はある。の状態なので今のところはセーフです。
でも、、お腹のぽっこりがやばいので筋トレを始めようとしています。
筋肉をためておくと歳を取ってからもかっこよくいられるんじゃない??って思って頑張ります。
話は戻って、、ハゲ。
日本人はネガティブなイメージですが、海外の方々は何ともカッコよくハゲを演出していらっしゃいます。
ハリウッドスターにもハゲてる人いらっしゃいますが、、全然不快でもないし、清潔感に溢れています。
しかも、、すごく堂々とハゲを着こなしていらっしゃいますよね。
そうか、ハゲ=ネガティブ ってのは僕が勝手に決めた印象で、別に気にしていない人からすると ハゲ=男らしさ とも受け取れるんですね。
どんな見方をするのかで、世界はどんな風にも変わりますね。
世界は平和だと思えば平和だし。世界は危険なところだと思えば危険なところになります。
自分を認め続ける
やっぱり、まずは自分で自分のプロデュースをし続けなければいけません。
つまり、自分の価値を自分で認め続けるって事。
自分はハゲてても、貧乏でも、ちびでも、デブでも、生きてる価値があるんだ。
と自分で心の底から思えているでしょうか??
自分で自分の事を価値がないと思い込んでいる人に他者が「あなたは凄いですねー」なんて中々言いません。
言葉にせずとも自分の価値に気が付いて信じている人にはオーラがあります。
成功してる人ってなんだか存在感があるじゃないですか?
オーラを自分でまとっているわけです。
僕達も実はすぐに出来るんです。自分に価値があるってことを毎日毎日思い込む。
自分の事を大好きだと言い切り続ける。
人には伝えなくてもいい。自分で独り言で、「自分大好き」と言いまくる。
まずは自分が自分のファンになるべきです。
自分が自分の価値に気が付くと、
「自分の今まで持ってきた価値観にこだわらない」
生き方が出来るようになります。
逆説的に感じますが、自分に自信がある人ほど他者の価値観を受け入れようとするのです。
だって、自分の考え方は揺るがないんだから人から何言われても平気ですもんね。
今まで思い込んでいた ハゲ=ネガティブ の価値観は、ハゲ=カッコいい に変化させることも出来るかもしれません。
自分に厳しく厳しくしていれば、必ず人にも厳しくしてしまいます。
自分に厳しくして人には優しくってのは中々出来ないもんです。
自分に優しくしている自分を認める。
時にはネガティブになる自分を認める。
自分はただ在るだけで価値がある存在だから何もしなくてもいいし、好きな事をして生きていっていい。
断りたいことは断っても自分の価値は減らない。
確かに日本では出る杭は打たれやすいのであなたを嫌う人も出てくるでしょうが、逆にそんなあなたが好きだと言ってくれる人も出てきます。必ず。
自分の価値観はもちろん認めて。さらに他者の価値観、世界中の70億通りの価値観をどんどん吸収していってもいいんじゃないでしょうか??
人と話せば話すほど「色んな世界があっていいなーーー」って思えるようになるはずです。
自分の思いこんでる世界だけが全てじゃないのよー。
そこに一緒に気が付きませんか???
僕も死ぬまで勉強していきます。