こんにちは。
ちょろです。
人手不足国家、日本。
人手不足により、ついにきました。「なるべく長く働いてね努力義務。」
「70歳?まだ元気に働けんだろ!!オラオラ努力義務。」です。
今まで身を粉にして企業やお国の為に働いてきた皆様。お勤めご苦労様です。
いくつまで働かせれば気が済むのか、、とも思います。
「日本、とんでもない国だな!」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも僕は、「やっぱり日本が暮らしやすいよね。」っていうのが正直なところです。
空前の人手不足。使えるものは使い続けろ。
皆さんご存知の通り、日本は空前の人手不足です。
特に「働き盛りの男子」が少ない。
主婦や学生、高齢者の就業で「働く人」は微増している状態ですが、「働き盛りの男性」は減少傾向です。
その、減少した分を「主婦や学生、高齢者」が担っていることになります。
特に増え続ける高齢者の方へ払われる「年金制度」はもはや崩壊寸前です。
もし、年金制度を維持できないならば、「おじいちゃん、まだまだ働けるよね?」と申し訳ないけど頑張っていただくしかありません。
30年前は「命がけで60年間働いたらめっちゃゆっくりできるぜ!」だったのが、、
「えーー、いくつまで働かないとあかんの?」
ってことになってしまっています。
(政府の見解ではまだまだ労働力になるのに働かない高齢者が沢山いるそうです)
昔は大体の企業は
・60歳で定年。残りの人生は年金で遊んで暮らしてねー。
だったのが
・65歳で定年。残りの人生は楽しんでねー。
に変わり、今度は・・・
・70歳まで働ける人は働いてーや。じゃないと年金制度持たないから、、。
に変わりました。
頑張って、お国のために働いたのに「そりゃないよー。」っていうのが正直なところでしょう。
それでも、子供が増えて、人口も増えているのであればいいのですが、人口はどんどん減っています。つまり税収は減っていくであろうという事です。
今後の日本では「働けるだけ働き続ける」が当たり前になってくるでしょう。
(もうなっていますが、、更に長くなる)
日本は人を奴隷のように扱う最悪の国家なのか?
ここまでの内容だと、
「日本は年寄りをこき使う最低の国だ」
という見解になってしまいますが、そうでもありません。
日本は世界的に見ても安心安全で暮らしやすい国なのです。
健康保険は全員が入っている
日本の国民はみんな「健康保険」に入っています。入るための義務があるからです。
健康保険に入れるという事は、「医療費が安く済む。」つまり「病気になってもなんとかなる。」ってことです。
医療総額の3割~1割の負担で病院に行けます。
これは素晴らしい事です。
アメリカでは「健康保険は自分でかける物」という認識があり、2010年時点では約16%もの人が「無保険状態」でした。(オバマ前大統領の施策で改善されました)
アメリカ人的には、「自分の身は自分で守れよ!」っていうのが当たり前なのです。
だから、「身を守るためには銃を持っていないとヤバいぜ!」と考えるのが自然です。
助け合いの精神が強い
日本人は「助け合うことが得意な国」です。
近年はその意識が段々薄くなっているようですが、「助け合う心」「おもてなしの心」は国民の土壌にある思考となっています。
他国だと。全て「自己責任」で片づけられてしまうかもしれません。
例えば、落とし物をした時。
外国では落とし物はほぼ見つかりません。拾った人がネコババするか、誰もポリスには届けないからです。
でも、日本は落とし物がポリスに届く確率が異常に高いのです。
結構な確率で手元に戻ってきます。外国人からしたら「シンジラレナーーーイ」のだそうです。
落としてから2~3週間後に連絡があった人もいらっしゃるようです。
こういうところで、日本人には生まれ持った優しさがあります。
凶悪犯罪が少ない。戦争がない。
日本にいて、いきなり凶悪犯罪に巻き込まれることはあまりありません。
(最近では車から急にぶつけてこられて殺されることは増えてきました)
物を盗まれる確率も外国からしたら低いです。
そして、日本国内で紛争が起こるようなことなどまずありえません。
中東各国、アフリカなどでは未だに民族間の対立による紛争は続いています。
しかも、一度紛争が終わってもまた始まってしまうのです。
宗教間の対立が大きな要因のようですが、日本では紛争など皆無です。
と、考えてみると、「あれ??日本って安全で安心で暮らしやすい国じゃん!」
ってなるわけです。
住みやすいいい国だと思います。
国民の幸福度が低い
でも、日本国民の幸福度は低いです。
先進国では下の方です。
しかも、自殺者数も先進国では上位の方です。
なぜでしょうか??
国民の今までの考え方にもあると思います。
日本は江戸時代まで鎖国をしてきました。
他国の文化は受け入れない。
江戸幕府が全てだ。仏教徒以外は弾圧しろ。
こんな内向きな思考が当たり前でした。
自分たちと違う事をする人が嫌いなのです。
はみ出し者は悪者だと思っていましたし、そういう教育を子孫にも施してきました。
今はそんなことを言ってる人は完全な時代遅れですが、そういう教育の土壌があるのは間違いありません。
「出る杭は打たれる」国です。
だから、いじめもあります。
いじめを救おうとする人もいません。傍観者になります。
「型にハマれない自分は悪者だ。努力が足りないんだ。もうダメだ。」
となって自死を選ぶ人も多いのです。
でも、考えてみてください。
もっとテキトーに生きてる国は沢山存在しますし、いきなり町中で銃で撃たれたりはしません。いきなりひったくりに合う事もレイプされることも外国から比べれば少ないです。
不幸せだと思い込んでいる日本人が多すぎるだけなのかもしれません。
もっと不満を吐き出せる場所があればもっと幸せになれるのかもしれません。
自殺なんてしないでほしいと願います。
色々考えて、最後に
死ぬまで働かされる事、国民の幸福度が低い事、目立つと叩かれること
色々ありますが、自分の価値観が変わると変わって見えることもあるかもしれません。
「死ぬまで働く」と考えるのか「持て余してる時間を社会貢献に使えて、勉強になる」と考えるのかで働く時間は変わってきます。
IT技術の発達やグローバル文化の導入で自由に生きれる風土も高まってきました。
それに加えて、日本人の持つ「人の柔らかさ。やさしさ。」は未だに健在です。
働かなければいけない期間は長くなっていく一方かもしれませんが、それを差し置いてでも日本は住みよい国なのではないでしょうか?
ちなみに僕は自分の好きな事だけしかしない生き方をするつもりなのですっと幸せですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
自分の健康に気を遣う事も大切な生き方の一つです。