おはようございます。
ちょろです。
みなさん、「タイ」に行かれたことはありますか?
「なんで急にタイの話やねん!」
なんて思わないでください。
実は僕はタイに3回も行ったことのあるつわものです。(もっと行ってらっしゃる方すみません。)
しかも、タイは暑い。そして仏教国なのでスピリチュアル!
僕がタイについて記事を書かないわけにはいかないのです!!
ということで、今回はタイトルの通り「スピリチュアルなタイの4月が最も暑い理由」ということでお届けします。
結論から言いますと、タイは季節風の影響で4月が最も暑いのです。
スピリチュアルな魅力あふれるタイの記事を最後までお楽しみください。
タイとはどんな国なのか?
タイとはどんな国なのでしょうか?
正式名称は日本語では「タイ王国」ですね。
国王がいる国。そして暑い国です。一年中気候はそんなに変わらず「蒸し暑い国」です。
人口は約6700万人。日本の約半分の人口ですね。
日本よりも国土は広いようなので「人口密度は低め」でゆったりした南国独特の雰囲気が味わえるのですね。
地理的にはここです。
日本は地図の右上の方に隠れてしまいましたが、、飛行機で7時間くらいで到着できるところですね。
タイの方々の95%は仏教徒なのです。
しかも、日本のような「大乗仏教」とはちょっと違い、「上座部仏教」なので、ガチの仏教徒ばかりで占められた「仏教国」つまりスピリチュアル的な国なのです!!
僕がタイに行った頃(2012年頃)は物価もめちゃくちゃ安くて、30円くらいでコーラを買えていました。調べてみると今でも結構安いようですね。
気候の感じは「ずーーーっと梅雨」な感じです。
もっと空気中にミストが飛んでいて息苦しいくらいの湿度を感じますね。
でも、建物の中は「冷房ガンガン」です。めっちゃ涼しい!!
だから、意外と快適なイメージです。
そして、タイの人は「とにかく優しい」です。
日本人に対して結構好意的に接してくれる印象があります。
タイは軍や警察が非常に力が強くて政治との関係性も深いです。
なので、しょっちゅうクーデターが起こります。
政局が不安定な時には空港が閉鎖されることもあるので要注意ですね。
でも、個人的には「めっちゃ楽園やわ!」って感じの国です。
タイはなぜ4月が暑いのか
タイは一年中熱いです。
でも、調べてみると4月が最も暑いのですね。
僕がタイに行ったのは「2月」や「6月」なのでピークの暑さからはちょっと外れたところです。それでも暑かったのに4月はもっと暑いなんて、、、。無理だ。耐えられない。
そもそも、なぜ4月が一番暑いのでしょうか?
それは「季節風」の影響です。
12月から4月にかけて吹く「北西からの季節風」がスピリチュアルな暑さを連れてくるのです。
12月から3月までも「暖かい北西からの風」は吹き続けていますが、12月から3月は気温が基本的に低い冬なのでまだまだ暑くない方。
だんだんと気温が上がって来る4月と季節風が重なって4月の気温が最も高くなるようです。
2月でもめっちゃ息苦しい暑さでしたが、4月になると耐えられそうにありません。
でも大丈夫。タイは冷房ガンガンですので心配いりません。
季節風は地球の公転があるから起こっているのです。
偶然にこの場所に地球があるから人間が住みやすくなっている理由の一つ。
だから、人類は今ここに存在出来ている。
なんともスピリチュアルな感じがします。運命的な感じです。
めちゃくちゃ蒸し暑いけれど、非常に快適なゆったりした国。それがタイです。
タイではどんな男がモテるのか
タイでは「結構濃い顔」がモテます。
「いかにも!」な感じの眉毛とクリっとした瞳が人気です。
画像のような男子がモテるのです。
僕がタイに行った時にミュージシャンのCDを何枚か買って帰ったのですが、ジャケ写はぜーーーんぶ写真のような濃い顔のイケメンでした。
日本だともっとあっさりしてる顔で、深いホリの人がイケメンと言われたり、スッキリ系の顔の方が人気です。全然違いますね。
人種の違いや価値観の違いでここまで「イケメン定義」が違うものです。
ちなみに、僕は「濃い顔」ジャンルなので、タイではモテますw
めちゃくちゃ声を掛けられます。しかもめっちゃ振り向いてこられます。(約7年前)
まあ、 日本人 = 金持ち というイメージがあるので声は掛けられますが、そのアドバンテージを差し引いてもえらく僕を見てきます。
エピソードを一つ書くと、、、
バンコクの空港内で当時一緒に旅行に行っていた先輩方二人と三人で「最後にマッサージを受けて帰ろう」という事になっていたのですが、、、
僕だけやたらとマッサージ師(かわいい女性)から取り合いになるのです、、。
終いにゃじゃんけんで誰をマッサージするのかを彼女たちは決めてしまいました、、。
「この国っておれ勝ち組だなー。」
と強く思いました。(将来はタイに永住かも、、)
まあ、それは、僕の自意識が過剰すぎることもあるのでしょう。
しかし!!!!こんなにいい国は無いです!!ww
今まで「濃い顔の人はちょっと、、、」と言われて悲しい想いをしたことのある殿方!!おすすめは「タイ」です!タイに行けばスピリチュアルで美しい美女に必ずモテます!!
まじで、アイドル系はみんな眉毛太くて濃い人ばっかりなんです。
当時の僕は本当にカルチャーショックを受けた思い出があります。
(あの時買ったCDは全部捨てちゃったなー。)
タイでモテる人は「濃い顔」の人です。瞳はクリっとさせてくださいね。
スピリチュアルな魅力をタイから感じる
何度も書きますがタイは「仏教国」です。
国民の95%は仏教徒。しかも、上座部仏教と言う「ガチでマジで信仰してるよー。」の仏教徒です。日本の様に「えー?うちら無宗教だしー。」とか言いながら「除夜の鐘」だけを突きに行くとかいう物ではありません。葬式の時だけお坊さんを呼んだりするものでもありません。
ガチです。非常にスピリチュアルです。
タイはスピリチュアルパワー全開の国なのですね。
タイには「僧侶」が30万人もいらっしゃるそうですね。
僧侶と言うと厳しい修行をされている方です。
厳しい修行で生きる事の苦しみから逃れる。これが仏教の教えです。
「生きる事は苦しい事。だからもう輪廻転生はしないように修行しよう。」
となるのです。不思議な「ネガティブ宗教仏教」です。
そこら中にお寺がありますし、釈迦の像も沢山ございます。
これは関係ないのかもしれませんが、タイの人は「いい感じでルーズ」です。
接客の感じもいい感じにテキトーです。日本人の様に「軍隊」のような接客はしません。
根底には「みんなもっとお互いさまで迷惑を掛け合って生きたらいいじゃん。」という思想があるようにも感じます。
「みんなお互い様だから無理な接客は辞めよう。」という雰囲気が国から溢れています。南国特有の雰囲気ですよね。(暖かい地域も関係している)
※土産物屋ではめちゃくちゃ勧めてきます。(しかもふっかけた値段で)
あと、平然と騙そうとしてくるので要注意です!ガイドブックや現地のガイドさんによくお世話になるべきです!!
この「平然と騙そうとしてくる」精神が僕はたまらなく好きです。
なんだか「楽して稼いでもええやん」的なノリを感じるからです。
日本人は「辛い思いをしなければお金を得ることは出来ないのだ」という考え方ですよね?
でも、それは僕達日本人が勝手に決めた価値観なのかもしれませんね。本当はもっと楽にお金を稼げるということなのかもしれません。
※別に詐欺を勧めているわけではありません。誤解のないようにお願いします。
ストレスパワーを解放しやすい場所、それがタイなのです。
色々全てをひっくるめて、「タイはスピリチュアルな場所なんだなー。」って改めて思うことが出来ます。かなりのカルチャーショックを受けることが出来ると思います。
スピリチュアルな事と詐欺の関係性
「スピリチュアル」というものはやたらと詐欺に利用されることがあります。
そこには、人の心を上手く利用した仕組みがあるのですが、詐欺か詐欺でないかを見分けるコツもあります。
詐欺師は脅しやすい
そう、脅して高い物品を買わせようとするならばそれは詐欺ではないかと疑ってかかるべきです。
タイでそんなことは起こらないかもしれませんが、海外では日本人の知らない凶悪犯罪も多いのでどこに行くにも注意が必要です。
日本人は平和ボケしていて騙されやすいのです。
僕は、ベトナムでめっちゃ騙された経験があります。。w
最後に
いかがでしたでしょうか?「タイに行きタイ!」となりましたか??
今回は「食事」の話が全く書けれませんでしたが、食事も美味しいです。
日本人に合わせた味付けにしてくれるレストランばかりです。
パクチーが苦手な人もパクチーを抜いてくれたりもします。
タイは非常にスピリチュアル。そして、とにかく蒸し暑い。
とっても素敵な魅力あふれる国です。
もし、タイに旅行される際は楽しんできていただきたいですね!!
コープンカーップ!!(ありがとう)
最後までお読みいただきましてありがとうございました。