おはようございます。
ちょろです。
皆さんの生き方は「矛盾」していますか?
皆さんは「人生に疲れて」いませんか?
人生に疲れない人などこの世にはいません。
疲れて当然なのが人生なのです。
そこには「幸せ」と「不幸せ」さらには「矛盾」というワードが複雑に絡み合っているのですが、その「人生に疲れた」という人をワクワクさせるべく記事を書いていこうと思います。(ワクワクしなかったらすみません)
ポイントは。
人ってぶっちゃけ「めっちゃ矛盾してる」よね。
ということです。
では、記事に移っていきましょう。
人生というのは疲れる場所だ
初めに書きます。
人生というのは疲れる場所です。疲れない人はいません。
僕達人間は「幸せになる」ためにいきています。
この世にオギャアと産まれてから毎日「ただ幸せになる為だけ」に生きているのが僕達人間です。
不幸せになる為に生きている人はいません。
幸せになろうとすればするほど実は疲れるのが人生という物なのです。
幸せな状態というのは全ての物事が自分の思い通りに行っている状態です。
・何でも買える
・どこにでも行ける
・毎日好きな物しか食べない
これを100%やり続ける人はいません。
必ずどこかで妥協しながら生きています。
ワクワクしながらも「不幸せ」も混ぜ合わせたワクワクの中で生きているのが人間です。
自分一人で生きていけないのも人生なのですが、自分以外の人を自分の思い通りに動かせないのも人生なのです。
つまり、「思い通りにいくことはない」ということです。
となってくると、どう考えても「人生というのは基本的には疲れる」のです。
自分の思い通りにいかせようと僕達が頑張る。
頑張れば頑張るほど疲れます。ストレスが溜まります。
その状態をみんな「疲れた」と感じるのです。
ちなみにストレスがあるから僕達は未来を生きられるのですが、、
人生で疲れない人はいません。
逆にその「疲れた状態」を感じることが出来るから新しい幸せを感じることが出来るのです。
非常に矛盾した感じですが間違いありません。
人生とは疲れる場所で人というのは矛盾した存在なのです。
人というのは矛盾する存在だ
人というのは矛盾して存在しています。
常に真っすぐな人はいません。
でも、頑張ってみんな「真っすぐ」でいようとします。
その方が人間的に正しいと思っているからです。
自分や周囲を納得させるためだけに「矛盾しない」ように生きているのです。
別に矛盾して生きても構わないのに「矛盾を避けます」しかも「頑張って避けます」
僕はかなり矛盾した存在かもしれません。
・人生はワクワクするところ
・人生は苦しいところ
この二つは僕が常日頃から書いていることですが二つとも真逆です。
しかし、僕はそれが「人間」であり「人生」なんだと思っているのです。
昨日までは「幸せーーー。生きるって最高!」って思っていた人が今日になると「人生って全然面白くない。早く死にたい。」って思うことだってあると思います。
こんな人に向かってみんな「え?なんでそんなに変わるの?振り回さないでよ。」と言いますが、、、僕からしてみれば、、
「え??生きるってそういう事じゃないの??感情が変わることが人生でしょ!」
と言いたくなるわけです。
別にあなたの為に感情をコントロールしてるわけじゃありませんので。
ていうか、ぶっちゃけあなたも「矛盾しまくって生きたらいいじゃない」ですか。
と僕は言いたいのです。
矛盾しな人はいません。
その矛盾を悪い事だと思って頑張って隠し通そうとしているだけです。
矛盾が良くないことは無いのです。
ただ、みんなに気を遣って生きているだけなのですね。
(それも思いやりの一つですが度を超すと疲れます)
矛盾することは悪くない
人はなぜ「矛盾=悪」だと思うのか?
それは、きっと「小さいころからの教育」に何かの原因があるのでしょう。
矛盾するという事は周りの人を振り回すという事です。
その振り回される方はたまったもんではありません。
なんとかその矛盾をさせないように矯正したいのが周りの人たちです。
しかし、本来人間というのは矛盾しながら人生をワクワク生きている物なのです。
産まれてから死ぬまで「矛盾なし」の生き方を出来る人はいません。
・好きな人と嫌いな人で態度が違う
・昨日と今日で態度が違う
・急いでる時とゆっくりな時で態度が違う
全てを合わせてあなたという人間が成り立っているのですが、
どの時間を生きる時もあなたは「違う」ように周りからは見えています。
だから「矛盾している」と指摘するわけです。
でも、あなたの本質は何も変わらない。あなたがただそこにいるだけで周りの人が「あーだこーだ」言ってるだけなのです。
人にとって矛盾しながら生きる事は悪い事でもいい事でもなんでもありません。
矛盾しているのが人間
というだけです。
だから、もしあなたが「矛盾している私ってダメな人」と罪悪感を感じながら生きているのであればすぐにやめましょう。
僕も矛盾しながら生きていますが、全く自分が悪いとは思っていません。
例えば、
「音楽は金の為にやるんじゃない!」
と言ってる日があれば、、
「お金ないと音楽できないし生きていけないよね」
という日もあるわけです。
これは、殆どのミュージシャンに共通することなのかもしれませんが、
生きるためには多くのお金が必要です。しかし、音楽をお金に変えることはなかなか難しいのです。その矛盾を自分の中で処理できずに新たな矛盾を作り出しているのです。
いいじゃないですか。矛盾しても。
音楽は金の為にやりましょうよ。ブログを書くなら金の為にやりましょうよ。
でもいいと思うんです。
毎日言う事がコロコロ変わってもいいと思います。
どんな意見を持ったとしてもあなたはあなたでしかありません。
それ以上もそれ以下もないのです。
矛盾する自分に罪悪感を感じない。そうしましょう。
疲れるからワクワク出来るのが人生
疲れを知らなければワクワクも知りません。
疲れた感覚を知っていれば知っているほどワクワクを知ります。
人生とは基本的に疲れる場所。矛盾する場所です。
そんななかでワクワクしようと思えばまずは「もっと疲れてみよう」というのが僕の考えです。
というか、ただ生きてるだけで疲れてるのが人間なんだけれどね。。
生きる事は苦しい事です。
悲しい事もムカつくこともなんでも経験します。
でもその中にある小さな幸せを見つけて僕達は生きていくのです。ワクワクするのです。
矛盾するようで真逆の話のようですがこれが真実です。
昨日までのあなたと今日のあなたは別人です。それでいいのです。
昨日はハッピー。今日はアンハッピー。でOKです。
そんな生き方があなたを「人生の疲れ」から救ってくれるでしょう。
「人から良く見られたい」
「かっこいい自分でいたい」
「モテたい」
「矛盾しない生き方をしたい」
これはみんな誰しもが感じることですが100%出来る人はいません。
そんなことを考えるから人生に疲れるのです。
今は「今日は楽しいね。」明日は「今日は悲しいね。」という矛盾しすぎる毎日を送ってみましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
人生というのは疲れる場所で矛盾している場所です。
矛盾が無い人間はいません。
だから、もっともっとわがままに自分の感じたように生きる事をおすすめします。
どんどん疲れてどんどん休んで、どんどん幸せになりましょう。
僕は毎日そうしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。