おはようございます。
ちょろです。
皆さんは、「綺麗な景色」がお好きですか?僕は大好きです。
どうして綺麗な景色が好きなのか?それはずばり、
ワクワクするから
です。
綺麗な景色を見ると人間と言うのはワクワクします。
それは当然のように思って生きているのでその理由など考えたことは無かったですが、綺麗な景色を見て人がワクワクする理由を僕なりに考えてみたいと思います。
そこには3つの大きな理由があると思っています。
・綺麗な景色の持つスピリチュアルパワーに波動が高まるから
・綺麗な空気の中のオーラを鼻から吸い込むから
・綺麗な空気を通じて聞こえる音の振動が凄いから
はい。以上の3つです。
目や肌や鼻や耳。僕達人間の持つ「五感」そして「第六感」を通じて様々なスピリチュアルパワーを感じているから僕達は綺麗な景色を見てワクワクするのだと思います。
では、その理由を具体的にまとめていきます。
日本の四季の空気の変化は特別なワクワクがある
「きっちりと四季が分かれている」のは 日本だけです。
世界の国々でも四季という物は存在するようですが、日本のように明確な存在ではないようです。
ちなみに日本の四季を感覚で分けてみると、
・春→やわらかい風でスッキリとした感じ
・夏→うだる様な暑さと蒸し暑さ
・秋→爽やかな空気と冬への入り口
・冬→凛とした空気の中にやって来る冷たい感覚
適切な表現かどうかは分かりませんが、僕なりに感じた日本の四季です。
例えば夏の終わりには「もう夏の暑さはこりごりだー」と思っているのですが、秋や冬や春を過ごして一年経っている間に「夏の暑さの不快感」を忘れてしまったりします。
そこには、それぞれの季節で違ったワクワク感が存在するからです。
蒸し暑くて過ごしにくい夏にももちろんワクワク感は存在します。
うだる様な太陽の熱波は他の季節では味わうことは出来ません。
そして、春から徐々に成長していく草花の緑が全開になるのも夏です。
でも、夏の暑さを2~3か月過ごしていると「もううんざり」と感じるのが人間なのですね。
この変化していく季節を感じることで僕達はとてつもなくワクワクしているのです。
変化が人を変えてくれます。
はい、では本題。人がそれぞれの季節での「綺麗な景色」になぜワクワクするのかを次項以降でまとめていきます。
綺麗な景色の持つスピリチュアルパワーに波動が高まるから
はい。まずは目や肌で感じるスピリチュアルパワーですね。
綺麗な景色を見たり肌でその空気に触れたりすると僕達の体には「ドーパミン」と呼ばれる快感ホルモンが出ます。
そのドーパミンがどんどん変化していって「アドレナリン」という快感物質に変わって僕達をワクワクさせてくれるのです。
綺麗な景色を目で見て「うわーーー。ドーパミン出そうぜ!」と脳が思って行動を開始するから僕達は綺麗な景色を見てワクワクするわけです。
スピリチュアルパワーの存在により、脳は刺激を受けて「ドーパミン」をドバドバ出します。
スピリチュアルパワーは肌を通じてでも体の中に入ってきてさらにワクワクを強くしてくれます。
鼻の中粘膜からもスピリチュアルパワーをグングン吸い寄せてドーパミンはどんどん出ていきます。
しかも、人間の体と言うのはよく出来ているので、「興奮したら鎮めたい」ということで「セロトニン」という別の幸せホルモンも活発に働いて「興奮しすぎないよう」にしてくれて、さらには「幸せだなー。」と感じさせてくれるのです。
ここまで来ると綺麗な景色を見て完全に「波動が高まった状態」です。
波動が高まると「何でもできそうな気がする」と思えるのから不思議です。
まずは「綺麗な景色を直接目で見て、肌で感じる事」をおすすめします。
外に遊びに行きましょう。
綺麗な空気の中のオーラを鼻から吸い込むから
先日実家に里帰りする機会があり、高台にある我が家のお墓にお参りしてきました。
そこから見える街の全貌です。
山の上では非常に澄んだ空気が充満していて僕のワクワク感を加速させてくれました。
(もちろん、お墓なのでスピリチュアルパワーはふんだんにあるはずです)
澄んだ空気を取り込むのは「鼻」です。
鼻の中の粘膜を通じて不思議なオーラが体中を駆け巡ります。
目や耳から取り込むよりもより「直接的な感じ方」を出来るのが鼻からオーラを取り込むことです。
ヨガや太極拳でも呼吸が大切
ヨガや太極拳などの「気」を操る運動でも「呼吸は大切」です。
呼吸に始まって呼吸に終わると言っても過言ではないかもしれません。
空気中に舞う、気や、プラーナ、そしてオーラ、を鼻から通じて「丹田」と呼ばれるお腹の底まで取り込むわけです。
鼻から感じるワクワクパワーはすさまじい物が在ります。
山の上で動画も撮って見ました。
天気良すぎるわ! #夏 #秋 pic.twitter.com/CCMo7AWUFT
— ちょろ @音楽と癒し (@Choro0164) September 4, 2019
最高に気分がいい場所です。
鼻からも多くのオーラを取り込めたように感じます。
ご先祖様に感謝をしつつ、山を下山しました。
こんなに素晴らしい景色と出会えるなんてご先祖様に感謝を忘れてはいけないものですね。
綺麗な空気を通じて聞こえる音の振動が凄いから
はい、最後は「音」です。綺麗な景色の中に存在する「音」。
つまり空気の振動です。
綺麗な景色の 中に漂う綺麗な空気を通じて僕達には「音」が入ってきます。
その空気の振動は僕達にワクワク感を与えてくれるのです。
この写真は7月に花火大会でワクワクして来たときの写真です。
詳しくはこちらの記事を読んでみてください。
花火と言うのは「綺麗な花のような火」を見て楽しむものと同時に、「音を楽しむ」ものでもあるのです。
花火が爆発する時のあの音は「人の心をワクワクさせる」力があります。
直接花火大会に行って花火を見るとなぜかワクワクしてしまうのはその為です。
僕はだから「花火大会は直接行って楽しんで欲しい」と思っています。
その音の力を是非体感して欲しいわけです。
人の心は音の力で完全にワクワクします。
僕は音楽も作る人ですので「音のワクワク」が大好きです。
「魂を揺さぶる音楽」とかよく言いますが音楽には多くのスピリチュアルパワーが働いているわけです。そして、その空気の振動で大気中のオーラと僕達の魂が共鳴して波動が上がってワクワクするわけです。
音の存在は綺麗な景色を見てワクワクすることの一部と言っていいのではないでしょうか?むしろ、「音と綺麗な景色」がセットであるからより多くの「ドーパミン」がドバドバ溢れるのですね。
木々のざわめきや、小鳥のさえずり、秋の虫の鳴き声、冬の静けさ。
どれも空気の振動です。そしてそれはどれも「綺麗な景色」と一緒になって僕達の目の前に現れます。
音の持つ存在感は素晴らしい物が在ります。
最後に
いかがでしたでしょうか?
僕達が綺麗な景色を見て、感じて、ワクワクする理由を僕なりにまとめてきました。
当たり前の様に感じていた「綺麗な景色」ですが、僕達の内なる波動と共鳴してワクワクさせる仕掛けがこんなにも沢山あったことを理解していただけたのではないでしょうか?
ワクワクするという事は当たり前の様で、とても有難い事なのです。
今日も出来るだけ綺麗な景色に触れてワクワクを感じて、自然に感謝して生きていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。