ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

ワクワクと癒しを提供しようと、毎日スピリチュアルブログを更新しています。

水族館のクラゲとイルカでスピリチュアルパワーを頂く

おはようございます。

ちょろです。

 

皆さんは「水族館」がお好きでしょうか?

こちらの記事に来てくださっているあなたは間違いなく水族館がお好きなはずです。

中でも「クラゲ」や「イルカ」がお好きなのかもしれません。

 

実は僕は昨日夫婦で水族館に小旅行に行ってきました。

我が家から約100km以上の道のりをドライブがてら行ってきたのです。

そこには、スピリチュアルパワーとワクワク感。そして、癒しのエネルギーが充満していたのです。

 

結論から言うと

 

水族館は非常にスピリチュアルな場所でクラゲやイルカでワクワク出来る

 

ということです。

では、どんな風にワクワク出来るのかを記事にしていきます。

 

水族館へ行くまでにワクワクする

f:id:choro0164:20190912092826j:plain

昨日行きました水族館はこちらです。

残暑厳しい秋風の中訪れました。

 

最近は9月でもめちゃくちゃ暑いですよね。昨日は真夏のような暑さでした。

 

水族館に行こうと思うとワクワクします。

それは「水族館にいる魚たちのワクワクパワーを感じる」ということと、水の持つ不思議なスピリチュアルパワーを事前に感じ取るからだと思っています。

 

ちなみに、昨日は自動車で僕が運転していきました。

片道100km以上あるので結構疲れますね。

 

でも、運転をしていると不思議とワクワクするので疲れ知らずです。

なぜ、車の運転をするとワクワクするのでしょうか?その理由は以下のような物でしょう。

 

・車の運転が好きだから

 

・今から向かう場所のイメージが鮮明だから

 

・自分の肉体には無いパワーを車が持っているから

 

 

 そう、車の運転でワクワクする為には「車の運転が好き」でなければいけません。

そして、どこへ向かって車で行くのかも大切です。行きたくない仕事などに行くために運転していても楽しいワクワクは起こりにくいです。

ちなみに、昨日はスピリチュアルパワー溢れる水族館が目的地でしたので全ての要素がピッタリはまってこの上なくワクワクしました。

さらに、自動車に乗ると自分の肉体では到底表現できないことを形にしてくれます。

そこにもワクワクの理由はあるようです。

 

ワクワクしすぎてしまう前に運転の注意を

当たり前ですが、ワクワクして自分を見失ってしまう前に運転するうえでの注意をしましょう。

・タイヤの空気圧の調整

・シートの位置の調整

・運転していくコースの確認

・シートベルトを忘れない

当たり前の準備を必ずして、ワクワクしすぎな自分を冷静にさせることも必要です。

ドライブコースは事前に確認して、あまりわき見運転にならないように心がけることがさらなるワクワクを連れてくるポイントだと思います。

 

クラゲのスピリチュアル感はヤバい

f:id:choro0164:20190912094052j:plain

水族館には多くの魚がいます。

海の魚から川の魚までそろっています。

 

アジやタイ、サメやエイなど、色々な魚がいますが今回敢えて注目するのは「クラゲ」です。

 

結論から言いますと

 

クラゲと言うのは非常にスピリチュアルパワーが溢れる生物

 

なのです。

クラゲとはどんな生き物なのでしょうか?ちょっと調べました。

 

・水中をただ漂うプランクトンのような生き方をしている

・触手の先の毒で獲物をしびれさせる

・口はあるが肛門は無い

・自分の力で水中を移動することは出来るがあまりしない

・光合成のエネルギーで生きているものもある

 

とにかく、「ゆるい生活」をしているのがクラゲです。

まさに、人間で言うと自由人です。何を目的として生きているのかも分からないくらい自由な生き物がクラゲなのです。

 

ちなみに動画を撮ってきました。

 

 

 よく見かけるクラゲの幻想的な動きです。

このリラックス感を見るとよっぽどのスピリチュアルパワーを放出しているのがよく分かります。観賞用にご自宅で飼われている方はかなりの癒し効果を得ているのではないでしょうか?

さらにこちらもクラゲです。

 

 

 ヤナギクラゲだと思いますが、この触手は「糸のような細さ」でした。

この細い触手の先には猛毒が分泌されるようになっていて、刺されるとミミズばれになったり、酷い時には呼吸困難を引き起こしたりするそうです。

 

細い触手を持つクラゲに遭遇した時は要注意が必要ですね。

 

それほどまでに「自然体で生きるクラゲ」だからこそ、スピリチュアルパワーが満点なのです。とにかく自分のペースで生きています。

また、、見ているだけで癒されます。

 

水族館のイルカのショーを見てワクワクする

 

f:id:choro0164:20190912100111j:plain

水族館では「イルカショー」が行われています。

昨日は水族館に到着と同時にイルカショーを運良く見ることが出来ました 。

 

イルカショーの醍醐味は何と言ってもワクワクするほどのダイナミックなイルカの動きです。

トレーナーさん達の笛の合図に合わせてアクロバティックな演技をしてくれます。

 

近くで見るとかなりの大きさで迫力満点です。

水しぶきは目の前まで飛んできます。

 

昨日は快晴だったこともあり、外界の空との素晴らしいコラボを楽しむことが出来ました。

 

イルカとはどんな生き物なのでしょうか?

 

・哺乳類で多くは海水の中で暮らす

・クジラが小さくなったものを「イルカ」と表現していたとの説もある

・肉食で小魚を食べる

・頭の上に開いた噴気孔から空気を取り入れ肺呼吸している

・眠らない生き物だけれど、実は脳を半分ずつ眠らせながら生きている

 

非常に人間に近い魚のような哺乳類なのですね。

だから、頭がいいのかもしれません。

 

だからワクワクさせてくれるエネルギーを持っているのでしょうね。

つるんとした皮膚とつぶらな瞳で僕達の心を鷲掴みにしてくれる謎の生命体です。

 

ちなみに動画はこちらです。

 

 

 イルカの鳴き声が凄く愛らしく聞こえてきます。

必死で頑張ってお客さんを満足させようとしてくれていますね。

 

近くで見ると体には傷がいっぱい入っていたので、「猛練習」の先にこの演技があるのは間違いないでしょう。

イルカショーもワクワクして非常に楽しめました。

 

アザラシとマンボウの可愛さからスピリチュアルパワーを感じる

 

f:id:choro0164:20190912101310j:plain

そして、続いては「アザラシ」です。

こちらはゴマフアザラシ君です。

 

人気少年漫画の「少年アシベ」に出てくるゴマちゃんのモデルですね。かわいい。

 

基本は水中で直立になって浮かんでいます。

泳ぐときは体をくねらせて「後ろの尾ひれ」で水をかき分けて泳いでいました。

 

顔だけ「ちょこん」 と出して呼吸をしているのがかわいいですね。

 

ちなみに、寝ながらフワフワしていた動画もあります。

 

 

 何とも可愛らしい癒しパワーを与えてくれる生き物ですね。

アザラシも肉食で「小魚」を食べているようです。

 

そして最後はこちらのお方です。

 

 

 なぜか横向きになっているマンボウ様です。

口がおちょぼ口で可愛さ満点ですね。

 

実際に見てみるとかなりの大きさでビックリします。

とにかく「目が怖い」というのが感想です。

 

彼からもスピリチュアルなパワーを沢山感じることが出来ました。

 

このように水族館にはスピリチュアルパワーを全開で放っている生き物が沢山いるのです。普段出会えない生き物と沢山出会える水族館は非常に魅力的です。

 

水のある場所でワクワクしたいのであればダムもおすすめです。

www.choro0164-iyashibeya.site

 

後日動画をBGM付きでまとめました

後日、動画をまとめましたのでこちらをご覧ください。

なんとBGMも作ってみました!!!!

 

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は水族館のクラゲやイルカを主にご紹介してきました。

クラゲやイルカは非常に多くのワクワクパワーを僕達に与えてくれているようです。

 

昨日は彼らのワクワクパワーを全身で感じてちょっぴり疲れてしまった僕がいるようです。

もし、お車の運転で行かれる方がいらっしゃるのであれば、運転に十分にお気を付けられてワクワクしながら行ってみてください。

 

かなり元気になって帰って来れるはずです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。