ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

ワクワクと癒しを提供しようと、毎日スピリチュアルブログを更新しています。

社会人で好きなことがない人は仕事をしておけばいい理由【スピリチュアルは動く】

おはようございます。

ちょろです。

 

社会人の皆さんは好きなことがなくて悩んでいる方はいませんか?

「世の中では好きなことをして生きて行けって言ってるけど、そんなの無いし。」

 

そう思ってるあなたにお勧めなことを書いていきます。

 

結論から言いますと

 

社会人で好きなことがない人におすすめなのは仕事

 

ということです。

毎日仕事を嫌になるまでやり続けましょう。

それがあなたの「好きなことを探し出すヒント」になるのです。

 

もちろん「仕事を好きになれ」と言っているのではありません。

 

好きなことがないのであれば「とりあえず」仕事をしておきましょう。

と言っているだけです。

いいですか、今までよりももっと沢山仕事をするんです。

その仕事をしている間にも間違いなくスピリチュアルパワーは動いていきますからまずは仕事をしましょう。

 

具体的に書いていきます。

 

好きなことは探して見つかるものではない

f:id:choro0164:20191127070043j:plain

まず大前提です。

好きなことはいくら探していても見つかりません。

 

例えば「絵を描くことが好き」という人が「好きなこと探したいなー。」と思って絵を描くことにたどり着くことはあまりないでしょう。

 

きっと、「絵を描いてみよう」と思って行動したら意外と上手く描けた。というような小さなきっかけが「好きな絵」と巡り合う事に繋がっているのだと思います。

 

好きなことがないと嘆きながら「好きなことを探す」を繰り返してもなかなか見つからないのはその為。

好きなことを探すことをまずはやめてみましょう。

 

人を好きになる時にあなたは「好きな人を作るぞ!」と思って行動したりはしないはずです。いつのまにか好きになっていたというのが正しい感覚。

 

それは「好きな人」ではなく「好きなこと」でも一緒なのです。

 

 全ては自然の導きで見えてくるのが好きなことです。

 

社会人と言うのは仕事をする為にある

f:id:choro0164:20191111062815j:plain

 悲しい話ですが、社会人の役割は「仕事をすること」です。

会社員で仕事をしてもいい、個人事業主で仕事をしてもいい。

 

とにかく、社会人の役割は仕事をして世の中の役に立つこと。

そしてその仕事の報酬で幸せになる事です。

 

あなたは仕事を「お金の為にしょうがなくしている」と思い込んでいませんか?

確かに仕事をすればお金がもらえます。

しかし、お金を貰わなければ仕事をしてはいけないという事はありません。

 

もちろん、「苦痛に耐えて仕事をしたんだからお金下さいよ」と言うことは出来ます。

しかし、「好きなことがないからとりあえず暇つぶしに仕事をした」というのであれば本来の「お金目的」の仕事ではないはずです。

 

仕事と言っても沢山あります。

別に今勤めている会社だけでやる仕事が世の中の全ての仕事ではありません。

 

誰かの役に立つこと、その事に仕えるのが仕事です。

 

実はそうやって毎日を「仕事」で埋めていくと段々と見えてくるのが「好きなこと」と言えるでしょう。

というのも、「仕事ばかりでつまんない」と心の底から思えた時に初めて目の前に「好きなこと」を感じ取れるあなたになれるからです。

 

目の前にある物が実は好きなこと

 

f:id:choro0164:20190901064127j:plain

好きなことは実は目の前にあります。

今からやらなければいけないことは全て好きなことです。

 

というのも「別にあなたは今目の前にあることをやらずに逃げ出してしまっても構わない」のにもかかわらず、「今目の前にあることをしょうがなくでもやってみよう と思って行動している」はずです。

 

怒っている上司のところへ謝りに行く。

お客様のクレーム処理に行く。

いつもうまく出来ない仕事をこなしに行く。

 

こんな嫌なことも実は全て「好きなこと」の一つなのです。

 

その嫌なことを全部投げ出して仕事も全部放棄して、生きる事を辞めちゃうって選択肢もあるのですが、あなたは仕事を辞めたり、死んだりする恐怖より、、

「目の前にある嫌なことを処理すること」を選んだわけです。

 

という事は少なくとも「ちょっとだけは好きなこと」と言えるのではないでしょうか?

僕も文章を書く仕事をしているので正直、「今日は書きたくないな」と思ってしまう日もありますが、、自然と体はパソコンに向かい作業を始めてしまっています。

 

そうしているうちにいつの間にか仕事は進み、その間に「別の好きなこと」を見つけることが出来ています。

 

好きなことと言うのは実はあなたの目の前にあり続けるのです。

あなたが好きなことを探し回ろうとすればするほど目の前の好きなことを見れなくなっているのかもしれませんね。

 

社会人として行動するとスピリチュアルパワーは動く

f:id:choro0164:20191118070812j:plain

 社会人として人の役に立つために行動する。

人の役に立たなくても自分が楽しむために行動する。

仕事以外の好きなことが見つかればそれを楽しむ。

 

社会人になれば「色々なことが自由に出来るようになる」と言えるでしょう。

 

そんな社会人のあなたが動くことで実は世界中で動き始めるエネルギーがあります。

 

スピリチュアルパワーです。

 

僕は目に見えないパワーの総称をスピリチュアルパワーと考えていますが、そのスピリチュアルパワーは人が行動すればした分だけたくさん動き回ってくれるものなのです。

 

スピリチュアルパワーが動くと、世界を創り出している潜在意識に大きな影響を与えます。潜在意識がどんどん変わっていくのです。

 

潜在意識が変わることによって世界は思い通りに変わっていきます。

 

赤い車を探す理由

「赤い車が欲しい」と思った時にあなたは無意識のうちに「世の中にある赤い車でどれがかっこいいんだろう?」と思って赤い車を目で追ってしまいませんか?

すると「世の中には沢山赤い車があるんだな」と思って「みんなが赤い車に乗りたがっている」というような錯覚さえ起こしてしまうかもしれません。

 

お腹が空いている時にハンバーガーが美味しそうに見えるのも一緒です。

欲しくなれば行動して欲望を満たそうとするのが人間。

その行動がスピリチュアルパワーを動かし潜在意識を変えて世界を変えていくのです。

 

好きなことがない事は悪い事じゃない

f:id:choro0164:20191114072424j:plain

好きなことがない人は「好きなことがない 」というだけで自分に対してネガティブな想いをしていませんか?

 

それはハッキリ言って間違いです。

 

好きなことがない事で自分を責めてはいけません。

好きなことは誰にでも平等にあり、間違いなくあなたは毎日好きなことだけをして生きています。

 

もし本当に今やっている事の中に好きなことが感じられないのであれば、一旦休んでみてもいいと思います。

無理に好きなことを探すことほど「苦しい」ことはありません。

 

ずっと休んでいると何をしたくなるか?

 

行動です。

 

そう、人はずっと一つの場所に留まり続けることは出来ない。

その為に何らかの行動を起こし続けます。

休んでいると確実にどこかに行くとか、何かを食べるとか、寝るとか、何らかの行動を起こすはずです。

 

今好きなことと巡り合えていない人はその「自分を責める癖」を治してとにかく「好きなことがなくてもいいから休もう」という事をしてみてはいかがでしょうか?

 

好きなことがないあなたは全く悪者ではありません。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は「社会人で好きなことがない人は仕事をしておこう」ということを書いてきました。

もちろん、仕事が無くなれば休むしかありません。辛くて苦しくなればもっと休むしかありません。

それがあなたの好きなことなのでしょう。本当に行動を起こしたくなった時に仕事をして、目の前にある仕事をこなして、いつの間にか好きなことを手に入れればいいでしょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【スポンサーリンク】