ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

ワクワクと癒しを提供しようと、毎日スピリチュアルブログを更新しています。

アース社長から見る【服はイメージが大切】という理由

おはようございます。

ちょろです。

 

先日から、巷を震撼させている話題に触れます。

「ストライプインターナショナル社長の 石川 康晴氏」が、女性従業員に対して、セクハラをしていたとの情報!

 

そうストライプインターナショナルと言うと、アースアンドミュージックエコロジーなどの「アパレル店」を経営する会社です。

 

今回の騒動の内容は以下で詳しく見ていきますが、

「社長のイメージ = 会社のイメージ」です。

 

今回の石川社長のイメージダウンから、同社のイメージダウンは避けることが出来ないでしょう。

 

また、スピリチュアル的にもイメージは大切です。

記事の結論を書いておきますが、

 

服というのは具体的な世界観のイメージで売るので、他業種より同社に対する打撃は大きくなる

 

 

ということです。

消費者がどこで服を買うのか?ということを決める基準は「イメージ」になります。

 

イメージと切っても切り離せないのが、「スピリチュアルパワー」なのです。

それでは、具体的に見ていきましょう。

 

 

f:id:choro0164:20200305064830j:plain

アースミュージックアンドエコロジーと言うと、殆どのショッピングセンター、ファッションビルに出店している、大手のアパレル店です。

 

幅広い女性から大人気のブランドで、ナチュラル系のイメージを連想させます。

(きれいめ+ナチュラル+ちょいカジュアル?)

 

今回はこの「アースミュージックアンドエコロジーの社長」である、石川康晴氏が、以前から女性従業員に対して、セクハラ行為をしていたというのが、明るみに出たことになっています。

 

石川社長が、起こして問題になっているセクハラ行為はこんな感じ

 

・研修宿泊時に「内緒だよ」と女性従業員に対し、LINEを送り、部屋に来るように誘った

 

・店舗スタッフに深夜、バーに来るように誘った

 

・地方在住のスタッフに東京に来て「デート」するように誘った

 

 

 などの、疑惑が今回のセクハラ騒動の主な内容です。

参考文献:朝日新聞デジタル

 

 

ちょっとイメージしただけで、「きもちわるい」と、思われても仕方がない事ばかりです。

ちなみに、石川社長はこんな感じの方です。

f:id:choro0164:20200305065637j:plain

個人的には「めちゃくちゃ凄いカリスマ社長」と見ていただけに、ちょっと残念な気持ちもあります。

 

ただし、今回の騒動は「石川社長の方の言い分」もあるでしょうから、一方的に社長だけを悪者にするのも平等では無い気がしますね。

 

でも、ハッキリ言って今回のセクハラ騒動で「アースミュージックアンドエコロジー」の洋服そのものが、莫大なイメージダウンに繋がった事は間違いないでしょう。

 

ましてや、このセクハラが事実であるのであれば、「扱っているブランドのイメージ」からあまりにかけ離れた社長の愚行です。

 

これが、「服屋が何を売っているのか?」のヒントになっています。

 

服と言うのはイメージで買われている証明【スピリチュアルが変える】

f:id:choro0164:20200209064208j:plain

服と言うのは皆「なぜ買うの」でしょうか?

 

それは、以下のような理由でしょう。

 

・肌の露出を隠したいから

 

・熱さ寒さに適応したいから

 

・おしゃれの為

 

 

 そう。もちろん、人間が体を隠す目的で衣類は買いますが、「おしゃれの為」でも服は買います。(当たり前ですが、、)

 

そして、「どんなおしゃれをしたいのか?」を、決めているのはブランドに対する具体的なイメージです。

 

清楚で純粋なイメージのブランドである「アースミュージックアンドエコロジー」の世界観は、石川康晴社長のセクハラ疑惑のイメージからは、「かけ離れた物」であると言って間違いないでしょう。

 

その真偽がいかなるものであっても、アースミュージックアンドエコロジーに着いてしまった人の「汚れたイメージ」は、払しょくするまでにかなりの時間が掛かるでしょう。

 

服屋と言うのは「イメージ」で売れています。

実需的に売れていることもありますが、「イメージ」の割合がとにかく大きいのです。

(60%~80%はブランドイメージ?)

 

イメージと言えば「スピリチュアル」です。

スピリチュアルパワーは「なりたい自分をイメージ」して、行動をすることで世界を創り上げています。

 

つまり、「ブランドのイメージ」を持った段階で、大きなスピリチュアルパワーが動いて、あなたは「どんな服を買って、どんなおしゃれを楽しむのか?」が、勝手に決まってしまていたのです。

 

それほど、服屋にとってイメージは重要になるでしょう。

 

アースミュージックの服とはかけ離れたセクハラのイメージ

f:id:choro0164:20200206070727j:plain

今回のセクハラのイメージは「薄汚れた汚い感じ」のイメージです。

 

前述した「アースミュージックアンドエコロジーの清楚なイメージ」の、真逆のイメージになります。

 

「アースミュージックアンドエコロジー?あーー、確か社長が、セクハラをしていた、、あの?」

 

と、一般の消費者は少なからず思うでしょう。

残念ながら僕の心にも、そんなイメージを植え付けられてしまいました。

 

これから、アースミュージックアンドエコロジーは、イメージの払しょくに向けて大きく舵を切り始めるでしょうが、そのブランドイメージを落としてしまったことを変えることは、かなりの力量が必要です。

 

 セクシーな洋服を扱っていたブランドや、メンズの商品を扱っていたブランドであれば、そこまで大きなイメージダウンにはなりませんが、「清楚な女性服」を扱っていたブランドであれば、このイメージダウンを払しょくするにはかなりの時間が必要でしょう。

 

服屋の世界観と購買意欲とはここまでリンクするのだ【社長のイメージ】

f:id:choro0164:20200213073246j:plain

と、ここまで見てきて、逆に「服屋で売る為に必要な物」も見えて来ました。

それは、以下のような物です。

 

・どんなおしゃれをさせたいかのイメージを消費者に持たせることが出来るかどうか

 

 

 

服屋で、服を売って売上を上げるには、この「ストアイメージ」「ブランドイメージ」が必須になります。

具体的なイメージを持たせることが出来ない服屋は「売上を上げることが出来ない」でしょう。

 

それは、従業員も「うちのお店ってどんなイメージ?」を持っていなければいけません。

全員が共通したブランドイメージを持っているお店は「強い」です。

 

ユニクロや、GUは、名前を聞いただけで「あーー、シンプルでベーシックな誰でも着れるカジュアルファッションね!」と、イメージできます。

 

スピリチュアル的には「具体的なイメージ」を持たせることが出来れば、そこで完了です。

 

というのも、イメージを決めれば、そこに向かって 勝手に動いていくのが人間だから。

強くて硬いイメージを「どうやって持たせるのか?」を常に服屋は考えていかなければいけないでしょう。

 

ちなみに僕もアパレル店に勤務していた時は、「同じブランドの服」を着続けて、そのお店のイメージを創り上げることに専念していました。

 

これからの時代、消費者は「何を買うか?」よりも、「誰から買うか?」を重視していきます。

高い専門性があるスタッフと、「お店の強固なイメージ」はお客様の購買意欲を高めるためには絶対的に必要でしょう。

 

あなたは、「どんなイメージ」を持って服屋を訪れますか?

そのあなたの行動が「世界を変え、ファッション業界を変える」のです。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はアースミュージックアンドエコロジーの社長である「石川康晴氏」のセクハラ疑惑と、服屋はどうして売れているのか?何を基準に消費者は購買するのか?

 

などを見てきました。

服と言うのは非常に「スピリチュアル」なものです。

イメージによる潜在意識の変化は、かなり重要。

 

みなさんは、どんな服屋に心を動かされ、また大きなスピリチュアルパワーを動かしているのでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。