こんにちは。
ちょろです。
「仕事って嫌だなー。憂鬱だなー。。」
日本のサラリーマンの皆さんはきっと皆さん「同じよう」に考えて仕事をされていることでしょう。
もちろん、少数派かもしれませんが、そうではない人もいる。
でも、心の底から100%「仕事に対して憂鬱を感じない人」はいないでしょう。
そこで今回は僕が、「明日の憂鬱な仕事」を食い止める方法をスピリチュアル的な視点でご紹介しようと思います。
結論を先に書いておきます。
あなたの潜在意識がめっちゃ変わる言葉で、明日の憂鬱を食い止めれる!!
ということになります。
先に言っておきます。「あなたは幸せです。」
幸せでない人はこの世にはいません。
そして、間違いなく憂鬱な明日は食い止められるのです!
仕事に行くのはとにかく辛い【サラリーマンは頑張る】
仕事というのはどうしてするのでしょうか?
結論的には、、
「誰かの役に立つため」
です。
誰かの役に立って、その見返りとして報酬を貰って、生活を維持するためにみんな頑張って仕事をします。
裏を返せば、「誰かの役に立てば頑張らなくてもいい」のですが、現代の日本ではそうもいきません。
というのも、日本は「人口減少社会」で、消費はどんどん減っています。
かつての「物があれば売れた時代」ではなく、「何とか売らなければいけない時代」。
サラリーマンの皆さんも、自分の生活が懸かっているため、毎日「何とか自社の商品やサービスを売ろう!」と、頑張って苦しんでいるのです。
ちなみに僕も、前職の小売業では、毎日売上予算を達成するために必死でした。
生活も掛かっていましたしね。。。
・仕事 = 辛い物
その結果、このような思考になるのはしょうがないかもしれません。
明日の憂鬱はあなたが変われば無くなる【潜在意識のすごさ】
では、サラリーマンはみんな、「一生憂鬱な状態」でいなければいけないのでしょうか?
僕はそうは思いません。
元来仕事というのは「楽しい物」でなければいけないでしょう。
というのも、「人の役に立つ」というのは、素晴らしい事です。
お客様からも感謝されるし、世界中の「不快」を「快」に変えていく作業。
こんなに、人間として、素晴らしい事はありません。
なのに、気が付くとサラリーマンのあなたは「毎日の憂鬱と戦っている状態」です。
明日の憂鬱はどうして感じてしまうのか?それは「仕事が楽しくないという思い込み」からです。
本当は「仕事は素晴らしくて、楽しい物」。
その今の思い込みの潜在意識を変えられれば、間違いなく明日の憂鬱は無くなります。
僕は毎日、文章を書いて人の役に立つことをしています。
以前のサラリーマンの時のように「安定した収入」はありません。
自分で「人の役に立つこと」を探して、常に行動を起こし続けなければ、収入は無いのです。
だから僕は、今こう考えることにしています。
・自分で毎日やってることが、勝手に人の役に立っている
そう。「他人に決めてもらうのではなく」自分で勝手に「役に立ってることを決めちゃう」のです。
サラリーマンでもこれは一緒。
あなたが「得意な仕事」ばかりをやってしまえばいいのでしょう。
確かに上司には怒られます。
部下からも見放されるかもしれません。
でも、「あなたが楽しく仕事をして、人の役に立つ」のであれば、そこには大きな価値があります。
そして、そのあなたの行動は「あなたの潜在意識を変化させる」でしょう。
明日の憂鬱を食い止めるには、潜在意識を変化させて、「仕事って、めっちゃええもんやん。」と思い込んでしまうしかないのです。
そして、この方法は「いつでも誰でもできる方法」でしょう。
いつしか、あなたの周りには「仕事楽しみたいよ!!」と考えるサラリーマン仲間が集まり、もっと大きな「人の役に立つこと」を行えるようになるのです。
仕事を変えるのは不可能【自分を変えるのは可能】
サラリーマンであるのであれば、仕事を変えることは「不可能」です。
その職場に就職してしまったのであれば、会社の就業規則に従って、やるめき業務を遂行し続けなければいけません。
でも、その仕事の中から「あなたの好きな仕事を主にやる事」は可能です。
だから僕は、「あなたが好きな仕事を楽しんでやってほしい」と思います。
・まずはあなたが仕事を楽しむ!
これが大切です。
好きな仕事を主にやって、仕事が楽しくなってくれば、あなたの中の潜在意識は「あれ??仕事って結構楽しい物なんだね。」と錯覚を起こすようになります。
そのまま「憂鬱な仕事」に取り組めば、間違いなくあなたの仕事に対する価値観が変わり、「明日の憂鬱」は減っていくでしょう。
上司から言われて「仕事を楽しむ」ことは不可能です。
でも、あなたが「この好きな仕事にめっちゃ時間をかけてやろう!」と、自分を変えることは可能。
仕事は変わりませんが、あなたの仕事に対する価値観を変えることは出来るでしょう。
すると不思議なことが起こります。
・人の役に立って、業績が上がる
そう、あなたが仕事を楽しむ環境になれば、周りの人々の雰囲気も変わり、さらに多くの人の役に立てるようになり、「会社の業績が上がる」のです。
明日の憂鬱の根本的原因は何でしたか??
「頑張って売れない物やサービスを頑張って売る事の苦痛」でしたよね?
そう。簡単に人の役に立って、簡単に売れるサービスや物であれば、明日の憂鬱に悩むことはないのです。
あなたが変わるだけで、明日の憂鬱はどんどん減ります。
明日の憂鬱は「ツイてる!」で簡単に変わる【言葉が潜在意識を変える】
そして、冒頭でも書きましたが、あなたの明日の憂鬱は、「言葉」で大きく変わります。
その言葉は、、、
・ツイてる!!
です。
あなたのやっている仕事、生活、全ては「ツイてる」のです。
今の日本経済は「成長鈍化状態」で、サラリーマンとしては「結構しんどい」でしょう。
高度経済成長時代に比べれば、物やサービスはなかなか売れませんし、仕事の精度も「もっと高い物」を要求されます。
となると、世の中のサラリーマンは、こう考えます。「何で、この時代に産まれて、ツイてないんだよ。」
でも、本当にそうでしょうか?
約80年前の日本に産まれると、「いつ死ぬか分からない毎日」を送らなければいけませんでした。
鉄砲の玉や、上空からの爆弾は、いつやってくるか分かりません。
たった80年で、そんなものがあなたのところに飛んでくる可能性は、限りなくゼロに近づいたのです。
今安心して「人の役に立つ仕事をして、毎月の給与を貰えること」は、最高に幸せで「ツイてる」ことではないでしょうか?
だから、口癖は「ツイてる!!」にしましょう。
良く、「ポジティブ思考で生きよう」などと言われますが、簡単にポジティブになるには、「言葉を変える事」が早いです。
ツイてるって言葉を口癖にしていけば、間違いなくあなたの「憂鬱な明日」は減っていくでしょうし、「ツイてるあなた」を助けてくれる仲間も現れます。
だって、「みんな、あなたと一緒にツイてる毎日を過ごしたいから」。
そうした時に、あなたはもっと簡単に「人の役に立てる仕事」を楽しく出来るようになるでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は「明日の憂鬱を食い止める方法」をスピリチュアル的な視点で見てきました。
明日の憂鬱は、「ツイてる!」を使うだけで、簡単に食い止められます。
世界を変えるのではありません。
あなたがちょっとだけ変わるのです。