おはようございます。
ちょろです。
僕の前職は「アパレル関係」。販売員をしていました。
そこで今日の記事は「アパレルの求人」についてです。
ただ、普通に「求人の紹介や面接で上手くいくコツ」とかそんなことを書いてもしょうがないので、スピリチュアルブログらしく、、
「未経験者がアパレル求人に応募した際の、スピリチュアル的ポイント」
を、独自目線で書いていきます。つまり、「メンタル」をうまくコントロールして、アパレル業界を楽しもう!ということ。
結論を先に書いておきましょう
アパレル求人で未経験者がうまくいくためには、元気と、笑顔と、感謝、これでOK
こちらです。
未経験者でもアパレル求人は関係ありません。僕も未経験で、「かなり販売した人」です。要するに「売ればいい」のですから。
アパレルの求人に経験も未経験も関係ない
アパレルの求人票にはよく、「経験者優遇」などの文字が並びます。
アパレル店で働く上で、確かに経験は大切かもしれません。というのも、「なかなか売れない業界」なので、即戦力になって、沢山売ってくれる販売員を会社側は求めるからです。
極力、すぐに結果を出さなければ、儲からない業界。だから、「経験者」を求めてきます。
でも、これは実は間違えていて、アパレルの求人では、未経験者でも確実に採用される方法が沢山あります。また、未経験者でも「すぐに結果を出せる方法」でもあるのです。
僕も以前の仕事で、キャリアの無い人を育てる職務もしていました。その経験を加味しても、アパレル求人に経験は必要ありません。
詳しくは次項で解説して行きましょう。
未経験者がアパレルの求人で上手くいく3つの方法
では、早速未経験者がアパレル求人で上手くいく方法を、具体的に見ていきましょう。
スピリチュアル的視点で見たポイントは、以下の3つです。
・笑顔で面接を受ける
・仕事が決まったら服を沢山買う
・嫌いなジャンルも楽しむ
こちらの3点です。1つ目は、「面接の際に」。2点目と3点目は「採用が決まってから」のお話です。
「え??なんで採用されるのが前提何だよ!!」
と思われたあなた。ご安心ください。1点目の「笑顔」を貫き通せば、殆どの確率で採用されます。では、具体的に掘り下げていきましょう。
未経験者がアパレルの求人で上手くいく方法①笑顔で面接を受ける
アパレル未経験者でも、面接の際に「ずっと笑顔」を保てれば、間違いなく採用されます。
アパレルの求人とはそういうものです。
企業の中には「バカ」は採用しないところも多いでしょう。しかし、その「バカさ」を度返ししてでも、「ずっと笑顔でいられる人」は、アパレル業界には必要です。
あなたがもし、アパレル求人に応募しようとしているのであれば、ずっと笑顔で面接を受けてみましょう。かなりの高確率で採用されるはずです。
(スピリチュアル的にも笑顔は運がいいのでばっちり)
未経験者がアパレルの求人で上手くいく方法②仕事が決まったら服を沢山買う
アパレルの求人に応募して、晴れて採用が決まったとします。その後にあなたがまずするべきことは、こちらです。
・お店の服を買いまくる事
今から働くお店の服を沢山買う事は「とても重要」です。
その服が全て、制服になるのですから、当たり前と言えるでしょう。
しかし、いきなり初めから沢山買う。そうすると、「お!新人は、やる気じゃん!」と思わせることが出来ます。
この「つかみ」を取ることはアパレル求人で上手くいくために大切なことです。
もし、あなたが先輩として新人のやる気を見る際に、どんなところを見定めるでしょうか?
口で「私、やる気です!!」と言うだけの人?
それとも、何とか、服の事を勉強して、沢山売ろうと行動を起こす人?
きっと、口で言うだけの人よりも、行動に移す人を評価するでしょう。
だから、未経験者でアパレル求人に採用されたら、まずは服を沢山買いましょう。
未経験者がアパレル求人で上手くいく方法③嫌いなジャンルも楽しむ
アパレル未経験者でも求人で上手くいく方法、最後の1つは「嫌いなジャンルも楽しむ」です。
服には様々なジャンルやテイストがあります。ブランドのショップに行っても、テイストを多少細分化して、分けてあると思います。
その中で「自分の好きなジャンルに特化する事」はとても大切。親しみも湧くし、楽しい気分になれるでしょう。
でも、実は「嫌いなジャンルやテイスト」を好きになろうとチャレンジすることも大切なのです。
今までは触った事も無かったテイストの商品を、敢えて触って、着て楽しむ。
これが、アパレル業界で働く特権になります。
しかも、そうやって、色々なジャンルに手を出そうとする新人の事を、先輩や上司は高く評価するでしょう。
行動力がある人は「経験者」よりも、会社にとって必要な人なのです。
アパレルの求人では雰囲気を見定められる【未経験でも元気と笑顔】
アパレルの求人では、「雰囲気」を見定められます。
前述した「ずっと笑顔でいよう」というのも、その雰囲気づくりの一環です。
元気に質問に答えることが出来、いつも笑顔でいることが出来れば、かなりの確率で採用されます。どうして、採用されやすいのでしょうか?
・笑顔と元気をずっと維持できる人は、お客様に好かれやすいから
これだけです。
アパレルショップで大切なことは、来店してくれたお客様に好かれること。
お客様に好かれさえすれば、多くの商品を勧めやすくなります。
アパレルショップの面接官は、あなたにその「潜在能力」 があるかどうかを見ているのです。
だから、面接に行く前には必ず何度も「笑顔と元気」の練習をしましょう。
面接で応えられない質問は、「すみません。分かりません。」と笑顔で返しても、好印象になります。
それぐらいに、アパレル求人では「笑顔と元気」を重視しているのです。
未経験でアパレルの求人に採用されたら感謝が大切
求人に応募して、採用が決まったら、どんな会社であろうと、まずは「ありがとうございます!!」と言うでしょう。
苦労して採用が決まったのであれば、その声も自然と大きくなってしまうかもしれません。
さらに、アパレル業界ではその「感謝の言葉」を毎日の様に発するのが大切です。
未経験でアパレル業界で働くと、多くの事を教わります。
服のたたみ方、挨拶の仕方、接客の仕方、様々ですが、その教えて頂いたことに、「感謝」をきちんと伝えることが、未経験者がアパレルの求人で上手くいく最後のコツです。
これは、スピリチュアル的な話になるのですが、感謝をきちんと伝えることによって、あなたの周りのスピリチュアルパワーはがんがんに動き出します。
そのパワーがあなたの潜在意識を変え、職場の先輩や上司との人間関係をより円滑に進めてくれます。
感謝をされて嫌な気分になる人はいません。
毎日笑顔と元気で仕事をして、さらに感謝を伝える。
これさえできれば、未経験者でも間違いなくすぐに販売の実績を出して、会社から必要とされる人材になれるでしょう。
アパレル業界を経験した僕が断言します。
僕も、前職時代は「笑顔、元気、感謝」のみで、多くのお客様や先輩から良い待遇を受けていました。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、未経験者がアパレルの求人で上手くいく方法というテーマでまとめてきました。
この他にも、多くのテクニックはあります。しかし、アパレル未経験者でも、簡単にすぐに出来る事は、「笑顔と元気と感謝」のみです。
服というのは「気持ち」のこもった不思議な物質。だからこそ、「笑顔と元気と感謝」をうまく使って、お店を幸せな場所にしていきましょう。