おはようございます。
ちょろです。
あなたは人生が楽しいでしょうか?
僕は、毎日自分の好きなことをやって、悩んで、学んで、超楽しいです。好きなブログも毎日書けています。
そこで、こんな僕が、「どうすれば楽しい人生を送れるのか?」を簡単にご紹介していきますので、是非ご一読ください。
結論を先に書いておきましょう
本当に「楽しい人生なんだ!」と言い切ってしまえば、間違いなくあなたは楽しくなれる!
ということです。
実はみんな、楽しい人生を送っていることに気が付いていない。それが僕の結論になります。では、具体的に書いていきましょう。
毎年多くの方が自殺をしている【人生は楽しくない?】
日本では、毎年2万人弱の方が自殺でお亡くなりになられています。
そのうち、まだまだ人生が長いと思われる、20代から40代くらいの方が、6000人です。
この数字が多いとみるか、少ないとみるかは人それぞれでしょうが、間違いなく人生が楽しく無いと思っている人は、結構な数いらっしゃいます。
さらに、20代から40代くらいの方の20~22%くらいの死因が自殺なのです。5人に1人は自殺でお亡くなりになられているという事。
先日の有名俳優の死も、衝撃的なものでした。
参考文献 警察庁および内閣府ウェブサイト
ということで、日本国内では、今日も多くの若者が自ら命を絶っている可能性が高いのです。人生があまり楽しくないと、感じている人が多い現状を表していると言えるでしょう。
どうすれば楽しい人生を過ごすことが出来るのか?
では、どうすれば一体楽しい人生を過ごすことが出来るのでしょうか?僕は、以下の3点を挙げてみました。
・今の人生に満足する
・アホになる
・この日1日を真剣に生きる
こちらの3点です。それぞれ具体的に深堀していきましょう。
楽しい人生の過ごし方①今の人生に満足する
楽しい人生の過ごし方、1つ目は「今の人生に満足すること」です。
これは、本質的には楽しくないのかもしれません。でも、「今に満足」出来れば、間違いなく、それが連続していくはずです。
皆さんご存知のように、仏教には「知足」という言葉があります。足るを知る心を持とう!という意味です。
今の人生に満足して、足るを知っていれば、ハッキリ言って「楽しくない人生」などこの世にはあり得ないことになります。
でも、ここにはちょっと落とし穴があって、、「願望も夢も持てないなんて楽しくない!」となってしまうこともあるのです。
スピリチュアル的には、「今に満足して楽しく」そして、「今から起こることも楽しく」で、ずっと過ごせば、いつの間にか願望も夢も叶えられる。となるはずなので、本当は、「足るを知りながら、願望を持ち続ける事が大切」と理解するのが正しいでしょう。
とにかく、シンプルに「自分はめちゃくちゃ楽しい人生を生きています!」 と言い切ってみましょう!
楽しい人生の過ごし方②アホになる
楽しい人生の過ごし方2つ目は、「アホになる事」です。多くの人間は、少しでも昨日の自分よりも賢くなりたいし、周りの人よりも賢くありたい。
と思い込んでいます。そうあることで、人から拍手喝さいを浴び、「承認される」からです。
でも、本当に「賢くなって」拍手喝さいを浴びれるでしょうか?僕には、それが疑問です。第一、ちょっと賢くなったら、次の「もっと賢い」が欲しくなるのが人間なのではないでしょうか?
前項の「足るを知る」でも書きましたが、常にもっともっとと、願望を追い続けてしまうのが人間です。
もし、世の中がみんな「アホでええやん」となっていれば、間違いなくあなたも僕も楽しい人生を歩めています。
皆がアホなんだから比べる必要はなくなるし、認められる必要も無くなるのです。だから、
・人生はアホに生きましょう
と僕は言い続けます。人気ユーチューバーの石田ひさつぐさんも、YouTube内でいつも仰っているので間違いありません。
楽しい人生の過ごし方③この日1日を真剣に生きる
楽しい人生の過ごし方3つ目は、「この日1日を真剣に生きる事」です。
あなたはひょっとして、「来月はこの支払いがあるから、、来年にはこれだけ貯金をしとかなきゃいけないから、、10年後は病気になっているかもしれないから、、、、」とぼそぼそ毎日言いながら、「今」を犠牲にしてはいないでしょうか?
いや、貯金も保険も否定はしません。
僕も貯金していますし、保険にも入っています。
ちなみに、日本国民である以上最低限の「健康保険」には100%加入しなければいけませんので、みんな保険には入っているのです。
でも、その支払いのこと「ばかり」を考えて、今を犠牲にしてはいないでしょうか?
一言いいましょう。「大丈夫だって!!なんとかなるからさあーー。」
僕は、ご存知のように何の計画も無くサラリーマンを辞め、フリーランスになりました。先輩から「普通、もっと計画的に仕事を見つけてから辞めるもんだろ、、」と諭されましたが、、あれから1年半。。
僕は死んでいませんよね?ちなみに、家賃も、生活費も全て賄えています。(滞納もしていません)
明日に怯えて生きていれば、こんな思い切った決断は出来なかったでしょう。そして、この度、さらに便利な事務所に引っ越すことにもしました。
もちろん「お金があるだけで無計画」です。
毎日を真剣に生きていれば、ハッキリ言って「楽しい人生」以外の何物にも無くなります。
楽しい人生を過ごしにくい理由は「思い込み」にある
みんな、どうして「楽しい人生を過ごせない」のか?
それは、「常識ってこんなもんだろ?世の中ってこんなもんだろ?」という、意味が分からない過去の思い込みにあります。
つまり、「過去の事例に沿っていなければ、楽しい人生を送れるわけがない」と思い込まされているのです。
これは、僕が実証しているので、そんなことはありません。
安定した収入の予定が無くても、楽しい人生を送る事は出来ます。
最悪、日本には「生活保護」というナイスな制度もあるじゃないですか!!
その、意味の分からない「常識」に囚われて、楽しい人生を過ごさない「今日」を早急に辞めましょう。
潜在意識を変えることで楽しい人生に変わる
どうして僕が、ここまで「人生って楽しいんだよ!」といい続けるのか?それは、、
・人生って楽しい物なんだ!と潜在意識に思い込ませるため
です。
僕達の見ている世界を決めているのは、あなたの潜在意識。
潜在意識は、宇宙の大きな流れの中で「あなただけの世界」を見せてくれています。僕が見ている世界とあなたが見ている世界は違うのです。
でも、「僕もあなたも楽しい人生しか送ってない!」と、疑いなく信じられれば、人生は楽しくなります。
楽しい人生の「基準」は人によって違いますが、あなたが思った「楽しい」の基準が全てなのです。僕の「楽しいの基準」をあなたに分ける事も、僕があなたから受け取る事も出来ません。
だけど、「人生ってこんなに楽しいもんなんやなあーー。」と思えた瞬間に、それは実現されるでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?今回は「楽しい人生の過ごし方」というテーマで、ちょっとスピリチュアル的に話してきました。
本文中にも書いたように、あなたも僕も今無事に生きていて、きっとこれからも楽しく生きていけます。
それを思い込めた時点で、間違いなくあなたも僕も大丈夫なのです!さあ、今日から世界を変えて、楽しい人生を過ごしてみましょう!