おはようございます。
ちょろです。
あなたの人生は幸せですか?
僕の人生は38年間幸せでした。
しかし、昨日の1日で、「さらに幸せになること」が出来ちゃいました!
今回の記事では「人生幸せすぎる!」と感じたいであろう、そこのあなたのために、幸せになれる方法を【スピリチュアル的な視点】でご紹介していきます。
僕は幸せになれたから、一緒に幸せになってみませんか?
人は幸せになるためだけにこの世に生きている
こちらの写真。
2020年11月4日に僕が撮影したものです。
こんな美しい朝日を見て、「幸せじゃねーなー」と思う人はいるでしょうか?
もちろん、今から行きたくもない仕事に行く方、楽しくもない学校に行く方、は「幸せじゃねーな」かもしれません。
でもこうやって、朝日は毎日登り続けます。
雲に隠れて至って、太陽は同じように登って、沈んでを繰り返すのです。
それも、僕達人類が地球に誕生する以前から46億年間ずっとです。
人も、宇宙にある「素粒子が集まって」構成されています。
体も、脳も、手も足も、髪の毛も、目も。
ぜーーんぶ、宇宙と地球と一緒にあるわけです。
そんな地球が見せてくれるこの「朝日」。
この朝日を見て、幸せを感じたいが為に、僕達は生きている可能性は高いと言えます!
ではどうして、みんなが「幸せじゃねーなー」と思うかというと、、
「もっと幸せそうに見える人とと比べるから」
です。相対的に物事を見て、勝手にそう判断している。
だから、そんなあなたの価値感を打ち消す簡単な方法を、今回はご紹介します!
人生幸せすぎる!と感じたい人がやるべきこと
こちらは、以前僕が山口県にいた時に撮影した海の画像です。
もう見るだけで幸せになれます。
先程の朝日も、海も、全ては勝手に地球が僕達に見せてくれいている風景です。
ここまでしてもらって、幸せになれないはずがありません。
では、どうすれば「人生幸せすぎる!」と感じられるのか?
具体的に3つの方法を挙げてみました。
・「#私って幸せ」と書く
・苦しんでる自分イケてる!と思う
・幸せ感じてる人に感謝する
以上の3点です。
それぞれ、深掘りしていきましょう。
人生幸せすぎる!と感じたい人がやるべきこと①「#私って幸せ」と書く
人生幸せすぎる!と感じたい人がやるべきこと、1つ目は「#私って幸せ」と書くことです。
これ、僕が2020年11月3日から実践している事なんですが、かなり効果あります。
スピリチュアル的には「アファメーション」と呼ばれている事ですよね?
本当は「ツイてる」とか言葉に出して言う。なんて内容ですが、なかなか苦しい時もある。
そこで、ハッシュタグをつけて「#私って幸せ」を使いまくる!という簡易アファメーションを実践しています。こんな感じ。
乗り越えられない壁は絶対に目の前には来ません!ということは、その壁って「あなたのためだけの特注品!!」すげーーー。これは幸せでしょう。#私って幸せ
— ちょろ @スピリチュアルブロガー (@Choro0164) November 3, 2020
人生には「現実的に出来ない事」「苦しくて悲しい事」「まだまだ乗り越えられない壁」がめちゃくちゃあります。
そんな時も、乗り越えるための準備を常にしながら「#私って幸せ」をつぶやきましょう。
人は「自分が幸せすぎる!」と思えなければ変わりません。
他人があなたを「幸せにしてくれること」は100%あり得ないのです。
まずは、自分が「幸せすぎる」に変わりましょう。
人生幸せすぎる!と感じたい人がやるべきこと②苦しんでる自分イケてる!と思う
人生幸せすぎる!と感じたい人がやるべきことの2つ目は「苦しんでる自分イケてる!と思う事」です。
人生は「苦」の塊です。
苦しい修行を、ずーーーっと死ぬまで繰り返して、最後に死んじゃいます。
仏教やヒンデュー教では、輪廻転生といって、苦しい人生を繰り返さなければいけないという考え方があります。
だから、早く修業をして、輪廻の苦しみから逃れたい!と思ってみんな修業しているわけです。
考え方を変えると、「あれ?この苦しみって、今自分をめっちゃレベルアップさせてるやん!」とも思えてきます。
そう、何気なく生きて苦しんで悲しんでいるあなたは、「めっちゃイケてる人!」なのです。
だから、苦しかったり悲しかったら「一人で思いっきり泣いて、わめいて」、「私って苦しめて幸せ!」とつぶやいて毎日を過ごしましょう!
苦しい事は受け入れてOKなのです!
修業したお坊さんでも、自分の大切な人が死んで、悲しまない人はいません。
人生幸せすぎる!と感じたい人がやるべきこと③幸せ感じてる人に感謝する
人生幸せすぎる!と感じたい人がやるべきこと3つ目は「幸せ感じてる人に感謝する事」です。
あなたの周りには、幸せを感じている人がいるでしょうか?
その人たちに「なんで、お前らだけ幸せなんだよ、、ムカつく」とか思っていませんか?
まずは、その気持ちを「幸せになってくれてありがとう」に置き換えてみましょう。
実際に伝えてもOK。(恥ずかしかったらやめとこう)
幸せを感じている人が目の前に来るという事は、あなたの世界が変わりつつあるという事です。
人は、自分の価値感に見合った世界を選んで見続けます。
高い壁がやってくるのは、あなたに「壁が必要だから」。
つまり、目の前に幸せな人がやってきたという事は、「もうすぐあなたにも幸せが来ちゃう!」ってこととイコールなのです!
素晴らしい。
人生幸せすぎる!と感じるためには、こんなことをしたらOKです。
人生幸せすぎる!と思った瞬間に幸せになれるのが人間
こちらも山口県での画像です。春の一コマ。
なんだか、ほっこりして気分が幸せになれますよね?
そう「あれ?私って幸せじゃない?」と思った瞬間から、実は誰でも幸せになれるのです。
前述したように、世界をどんな視点で捉えて表現しているのかを決めているのはあなた自身です。
僕がどんなに「世界って素晴らしくて幸せなところだよ」と言い続けても、あなたを変えることは出来ません。
あなたが「人生幸せすぎる!」とほんのちょっとでも思わなければ、絶対に変わらないのです。
でも、ほんのちょっと勇気を振り絞って、「人生幸せすぎる!」と思えたら、言えたら、世界は間違いなく幸せなものに変わるでしょう。
人生幸せすぎる!と思うには継続が必須
人生幸せすぎる!と心の底から思いたいのであれば、「継続」は必須です。
スピリチュアル的には「潜在意識を変化させよう」ということになるのですが、潜在意識は、表面意識(顕在意識)の2万倍のパワーがあると言われていて、なかなか変化してくれません。
しかし、僕達の世界を「こんな感じでしょ?」と決めているのは潜在意識です。
つまり、潜在意識が変化しない限りは「人生幸せすぎる!」にならないと言えます。
では、その潜在意識を変化させるにはどうすればいいのか?
答えは簡単。
・ずっと継続しよう
ということです。
継続って、「めちゃ苦しい」です。しかも、「幸せになるための継続」ほど苦しい事はありません。
本当の「幸せすぎる!」と「今」のギャップで苦しんでしまうのです。
そのギャップの持つエネルギーが、一気に潜在意識を変えてくれます。
ふっと「あれ?疲れたな、休むか、、」と休憩した瞬間に、「ぶわーーーーーっと」世界が変わっていくのです。
いつも見ている、スピ系ユーチューバーの石田ひさつぐさんも著書で仰っています。
継続する「ストレスパワー」は間違いなくあなたの世界を変え、人生幸せすぎる!を目の前に連れてきてくれることでしょう。
僕は今日も、ガンガンに「#私って幸せ」を発信していきます。
ご一緒にいかがでしょうか?
最後に
いかがでしたでしょうか?
あなたの人生が「幸せすぎる!」に変化しそうですか?
今回のような事を継続すると、間違いなく人生幸せすぎる!に変わります。
僕が実証しているので間違いありません。
幸せすぎます!!