あなたは人生でうまくいく時がどれくらいの頻度あるでしょうか?
恐らく多くの方は、うまくいくときよりもうまくいかない時の方が多く感じられているかもしれません。
そこで今回は、スピリチュアル的な視点で見る「人生がうまくいかない時はどうするのか?」ということをご紹介していきます。
この記事を読んで、人生うまくいかない!から脱却しましょう!
人生の大部分は思い通りにいかないことばかり
人生の大部分は、思い通りにならない事で占められています。
地球上には、2020年の時点で約78億人います。
つまり、スピリチュアル的に見ると78億通りの世界が同時に存在していることになる、といえるでしょう。
その全ての願いを同じタイミングで叶え続けていると、地球は大変なことになります。
そのため、順番順番に全ての物事が、パズルピースのように着実に合わさって良くなって行っているのです。
ただし、あなたの思っているタイミングで、全ての物事は進みません。
でも、人間は誰しも欲張りなため、うまくいかないことを嘆いて悲しんでしまいます。
どうすれば、うまくいかない時を改善できるのでしょうか?
うまくいかない時を改善する方法はこちら
早速、人生がうまくいかない時の改善方法をご紹介します。
・瞑想する
・沢山感謝しまくる
・うまくいかない事を楽しむ
以上の3点が、僕が考えるうまくいかない時の対処法方です。
一つずつ深堀していきましょう。
うまくいかない時を改善する方法①瞑想をする
うまくいかない時の対処方法、1つ目は「瞑想する」です。
瞑想をすると、余計なことを考えることが無くなります。
さらに、スピリチュアル的に言うと「宇宙と繋がっていることを実感できる」のです。
本来人間にしろ、地球にしろ、物も、動物も、全ては素粒子の集まりで、それ自体が宇宙と同じ物になります。
そこに勝手に僕達の意識が、「ここに体があって」「ここにスマホがあって」「ここに家があって」「こんな服を着て」と、全て決めつけているに過ぎません。
ということは、この世の全ての物はあなたの潜在意識の変化で変更可能なのです。
強く強くイメージをし、そこに向かって行動し、それでもうまくいかない。
そんなあなたは「瞑想」をして、「やっぱり自分は宇宙と一緒なんだ」ということを感じ取るべきです。
おすすめの方法は、自然に触れて、自然の素晴らしさに感動して、その気分を引きずって瞑想するやり方。
本来、僕達の潜在意識は自然とありのままに繋がった瞬間にしか瞑想状態になれていません。
「瞑想しよう」と思ってしまった瞬間に、自我が出来て切り離されてしまう。
「だから、自然って素敵だなー」という感覚を持って、瞑想状態に突入しましょう。
うまくいかない時を改善する方法②沢山感謝しまくる
うまくいかない時を改善する方法の2つ目は「沢山感謝しまくる事」です。
人は感謝をすると、幸せな気分になれて幸福ホルモン「セロトニン」がどばどば出てきます。
あなたは、毎日感謝できているでしょうか?
どんなことでも構いません。
ただ、この世に命がある、今体を認識できる、スマホを持って記事や動画を見れる。
仕事があって収入に困らない、帰る家がある、寝る場所がある。
全て、感謝すべきことではありませんか?
コンビニに行って買い物をすると、店員さんは当たり前のように「お金を払った分だけのサービス」をしてくれます。
中には100%笑顔で元気に応対してくれる素敵な方もいらっしゃいます。
コンビニでも感謝できるのです。
こういった、世の中で起こる事全てに感謝をすると、うまくいなかい時が段々とうまくいきだします。
僕も、毎日「幸せだ」と「ありがとう」を口癖のように使い続けて、今猛烈に仕事が忙しくなりつつあります。(もちろんお金もじゃんじゃん来てる)
うまくいかない時は、感謝してみましょう。
うまくいかない時を改善する方法③うまくいかない事を楽しむ
うまくいかない時を改善する方法の3つ目は「うまくいかない事を楽しむ」です。
人は「自分の思い通りにいかない、困難の時」に成長をします。
あなたが人生を振り返って、成長をした時は、うまくいかなくてストレスを感じまくっていた時ではないでしょうか?
その後に、自分では気が付かない能力を得た瞬間に、「いつの間にか出来るようになる」のが人間です。
僕はギターを練習して覚えました。
中学生の時、高校生の時、猛烈に練習をしました。
とにかく、自分が出来るようになりたい技術を、死ぬほど練習して1日12時間以上同じフレーズを練習したこともあります。
でも、出来ない事もあるのです。
その時にどうするか?
・今日は頑張ったんだから、寝よう
と、寝てしまうようにしていました。
すると、あら不思議!翌日には前日よりうまく出来るようになります。
スピリチュアル的に言うと、「出来ない」という潜在意識を寝てる間に「出来る」に変更してしまった、ということです。
出来るようになると、全てはどんどん楽しくなって、幸せになるので、「うまくいかない時の気分」を忘れることが出来ます。
うまくいかない時、は「うまくいかない事って楽しいんだ!これもいい事なんだ!」と楽しんでみましょう。
どんなにうまくいかなくても全ては良くなっている
あなたは人生があまりうまくいっていないと思っているかもしれませんが、間違いなくうまくいっています。
だって、あなたそこに生きているでしょ?
死んでいたらこの記事を見ることは出来ません。
しかも、この10年から15年で世界は劇的に便利になりました。
スマホも登場し、いつでもネットの情報を無料で見られます。
75年前は第二次世界大戦で、多くの日本人は「死」の恐怖に怯えていましたし、特攻隊という命を使って、敵に攻撃する恐ろしい作戦も当たり前にしていました。
どれくらい良くなっているかは、石田久二さんの本で確かめてください。
そんな日常、今はありませんよね?
実は、よくなっているのにも関わらず、「うまくいかねーな」と決めつけているのはあなただったのです!
良いんです、全力で頑張って思い通りにいかないのなら、それが運命。
それ以上はどうすることもできません。
また明日頑張るかー!ということで、寝ちゃいましょう。
うまくいかなくても、あなたの人生は着実に良くなっています。
うまくいかない時には愚痴を紙に書こう
それでも、思い通りにいかなくて、うまくいかないことだらけだったら、ストレスたまって大爆発を起こしそうです。
そんな時に、おすすめの方法は「愚痴を紙に書きまくること」です。
エクスプレッシプ・ライティングとも言いますが、とにかく一人の部屋で紙に愚痴を書きまくってみましょう。
僕はいつも書いたものは捨てちゃいますが、ノートにして取っておいてもOKです。
愚痴を紙に書いて、それを客観的に眺めるだけで、どこか冷静に見れる本当の自分を知ることが出来ます。
怒りは体の中に溜めておかずに、紙に出しまくってみましょう。
不安も同じ、不満も同じです。
「やだー。なんでこんなくだらないことで、怒って、不安になって、不満だったの?」
と、自分のことを冷静に見られるようになれるはずです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、スピリチュアル的にみる、うまくいかない時はどう改善すればいいのか?
というヒントをまとめてきました。
いいんです。うまくいかなくても。
絶対に大丈夫ですから。
日本にいる以上、あなたは死ぬことはありません。
今日も、自分に出来る限りのことを頑張ってみましょう!
それでOKです。