おはようございます。
ちょろです。
人間であれば、誰でも「不安感」を感じます。
この記事をタップされたあなたもまさに、今「強い不安感」を持っているのではないでしょうか?
今回は、強い不安感が出て来た時にはどうやって対処すればいいのか?を、スピリチュアル的な視点で解説していきます。
当たり前のことばかりですが、実際にやってみると意外と効果があります。
是非とも記事を最後まで読んで、今日から行動を変えてみましょう。
あなたの強い不安感はかなり払しょくされていくはずです。
不安感が出てくるのは健康な証拠
不安感が出てくるのは、あなたが健康な証拠です。
なぜなら、僕達人間は「不安感と一緒にいなければ、肉体を守れないから」です。
きっと、あなたは不安感で押しつぶされそうな毎日を過ごしているのでしょう。
でも、その不安感があるからあなたは無事に今も生きられているし、「スマホを開いてこの記事を読めている」のです。
不安感を全く感じていない人は、逆に「きちんと体を守れるの?」と心配にも感じます。
そうはいっても、あなたは「なんとか不安感を少しでも小さくしないと、生きるのが苦しい!」ときっと言うでしょう。
確かに、不安感が大きすぎると、何もできなくなるような気がします。
では、どうすれば不安感を少しでも和らげられるのか?
次項で詳しく見ていきます。
強い不安感への対処法
僕が考えるスピリチュアル的に見る、強い不安感への対処法はこちらです。
・整理整頓をする
・外を散歩する
・働いて稼いでみる
この簡単な3つの方法を行うだけで、あなたの強い不安感がじわじわと和らいでくるでしょう。
では、それぞれの方法について、ちょっとだけ深掘りして解説していきます。
不安感への対処法①整理整頓をする
強い不安感が出て来た時には、整理整頓をしましょう。
・まずは、部屋にある「もういらないか」と思った物を捨てる
・残った物を綺麗に分けて、整頓する
これだけで、あなたの不安感はかなり軽減されるはずです。
不安感で押しつぶされそうなあなたの脳の中は、ネガティブな情報でいっぱいいっぱいです。
さらに部屋に散らかっている多くの「物」からも不要な情報が次々に頭の中に入ってきます。
つまり「もう脳がパンクしそうだ!!」という状態を整理整頓することで、楽にしてあげるのです。
部屋の中の「不要な物」が無くなると、スピリチュアルパワーの流れも良くなって、良いことに気が付きやすくなります。
コツとしては「ちょっと捨てすぎたかな」というくらいまで捨てちゃうこと。
物があまりない方が、不安を感じにくくなって快適です。
不安感への対処法②外を散歩する
強い不安感を感じてしまった場合は、「外を散歩」してみましょう。
散歩をすると「リズミカルな運動」が出来るので、幸せホルモンドーパミンがどんどん活性化されます。
太陽の光に当たることで、セロトニンも出てきたり、自律神経のバランスも整えられるので、体はどんどん健康な状態に向かうはずです。
体が健康な状態になると、「強い不安感」と「妙な安心感」を一緒に感じられるでしょう。
気が付くと、いつの間にかあなたの強すぎる不安感が和らいでいきます。
医学的にも、週に150分以上の有酸素運動をしたほうがいいとされているので、外を散歩するのはかなりおすすめです。
上記に、日比谷公園の画像を貼っていますが、大都会に住んでいても、自然の中を散歩することは可能。
外を散歩して、強すぎる不安感を少しでも和らげられるようになりましょう。
不安感への対処法③働いて稼いでみる
強い不安感を感じた時は「働いて稼いでみること」もおすすめです。
不安感を感じてしまう理由の一つに
「お金がない不安感」
もあります。
ひょっとすると、あなたの抱いている不安感も「お金」に関する事なのではないでしょうか?
もし、お金が原因の不安感であるのであれば、、
「バイトでも何でもして、お金を実際に稼いでみようぜ!」
と僕は言いたいです。
お金を実際に稼ぐと、手元に現金が残ります。
現金を手にすると、「実際にお金が手元にあること」を体験できるので、、
「おお!お金って世の中に当たり前のようにあるんだ!」
と、潜在意識が勝手に思ってくれます。
だから「自分の出来る仕事を、ボチボチ頑張れば、お金がないことを気にしなくていいかも?」と考えられるようになるでしょう。
実際にお金は人間が勝手に作った「価値が曖昧な物質」です。
お金持ちと自分の姿を比べてしまうから、あなたは不安になっているだけ。
実際には、普通に働いて質素に暮らしていれば、そこまでの量のお金は必要ないのです。
働くことで「お金って意外と簡単に手に入る」ということを体験しましょう。
ちなみに、働くことで体を動かせるので、そのことでも不安も解消されやすいです。
強い不安感は消さなくていい
この記事を読まれているあなたは「なんとかして不安感を消さなきゃ」と思っているのかもしれません。
でも、結論的に言うと「強い不安感は消さなくていい」のです。
前述している通り、不安感を感じると言う事は、あなたの潜在意識が自分自身の体を無意識的に守ろうとしている証拠。
つまり、強い不安感を抱いているあなたはいたって正常なのです。
ただ、不安感が強すぎると「いいイメージ」や「積極的な行動」がしにくくなるので、前述したような方法を使って、不安感を和らげてあげることが大切。
イメージを言うのであれば
「不安感と同居できる人」
になりましょう。
もちろん、僕も健康的な一人の人間なので、不安感を抱いてしまう事はあります。
しかし、実際に行動を起こすことで、不安感といつも同居できています。
先日は山口県に帰省しましたが、この「行動」で、さらに不安感を受け入れるきっかけづくりにもなりました。
不安感を感じる。素晴らしいことですね。
強い不安感には感謝をしなければいけない
強い不安感には「感謝」をしなければいけません。
何度も書いている通り、強い不安感は「あなた自身を守ってくれている存在」です。
なので「いつも私を守ってくれてありがとうね。」と感謝してみましょう。
感謝をすることで、不安感も「ええねん!当たり前のことやで!」とあなたと共存してくれるかもしれません。
仕事などで他者とチームワークを円滑にする為に「感謝の言葉」をよく使いますよね?
それと一緒で、不安感に対しても「感謝の言葉」を使えば、関係性は良好になりやすいです。
感謝をすると、脳の中の「幸せ感知センサー」も成長し、より「いいことに目が向きやすく」なります。
「感謝なんてできるわけねーじゃん」
と思っている人は、実は脳の「感謝を言う為の部分」が弱っているだけなのです。
不安感に対して、感謝をちょっとずつ言い続けることで、その部分は鍛えられます。
脳の力もアップし、不安感ともスムーズな関係性を築ける。
感謝することは、こんなに大切なことだったのです。
タダで出来る事なので、早速始めてみてはいかがでしょうか?
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は「強い不安感への対処法」をスピリチュアル的な視点でまとめてきました。
簡単な方法ばかりなので、実生活に取り入れられてみてはいかがですか?
僕も、この方法を活用しまくっていますが、強すぎる不安感といつも共存できています。
最高に幸せも感じられて、ハッピーな毎日です。