おはようございます。
ちょろです。
あなたは自分の怒りをコントロール出来ているでしょうか?
はたまた、あなたの周りには、「明らかに怒りのコントロールが出来ていない人」はいないですか?
今回はそんな怒りのコントロールが出来ていない、「怒りのエネルギーが強い人」の特徴と対処方法についてまとめていきます。
結論から言うと、怒りのエネルギーが強い人を変えるのは無理です。
なので、あなた自身が変化して対応することをおすすめします。
では、一体どうやって対処すればいいのでしょうか?
記事を早速進めていきますね。
人間は必ず怒りのエネルギーを持っている
人間は必ず怒りのエネルギーを持っています。
なぜなら、「怒りのエネルギーで自分の体を守らなければいけない時があるから」です。
この世には様々な価値観の人間がいて、みんな自分の身を守ろうと必死です。
そんな人間の中には、あなたのことを攻撃してくる人も沢山いるでしょう。
そういった人たちの攻撃を察知して、自分の身を守るには、怒りのエネルギーが必要なのです。
危険を察知した時、人間は無意識的にFF状態という状態になって、「戦う」か「逃げる」を選択します。
このどちらにも、怒りのエネルギーは必要とされているのです。
だから、人間から完全に怒りを消すことは出来ません。
怒りのエネルギーが強い人の特徴はこれ
とはいえ、そんな必要とする怒りのエネルギーを持っている人でも、「エネルギーが強い人」と「弱い人」で分かれます。
問題なのは「怒りのエネルギーが強すぎてコントロール出来ていない人」ですね。
一体、怒りのエネルギーが強い人には、どんな特徴があるのでしょうか?
3つほど挙げてみました。
・幼稚な性格をしている
・自分には価値がないと思っている
・とにかく不安
この3つの特徴です。
それぞれの特徴について、ちょっとだけ深掘り解説していきましょう。
特徴①幼稚な性格をしている
怒りのエネルギーが強い人は「幼稚な性格」をしています。
喜怒哀楽の感情は、産まれた時から持っているものです。
そして、段々と脳が成長するにしたがって、「感情を上手にコントロール」出来るようになります。
しかし、怒りのエネルギーが強い人は、この「怒」の感情がコントロールできません。
また、幼稚で無邪気な性格のため、「怒りのエネルギーそのもの」が強すぎる可能性が高いです。
・常識では考えられないことを言う
・とても短気
・悪口が多い
こんな感じの人は、幼稚で怒りエネルギーが強い可能性があるので、注意して接していきましょう。
特徴②自分には価値がないと思っている
怒りのエネルギーが強い人は「自分には価値がないと思っている」可能性が高いです。
どうして怒りのエネルギーを前面に打ち出してしまうのか?
それは、、
「自分に自信が無いから」
です。
スピリチュアル的に言うと、非常に波動が低い状態。
この状態をごまかすために「怒りのエネルギー」で周りを威圧して自分を守ろうとします。
前述した通り、攻撃されれば怒りエネルギーを使って正当防衛をしなければいけません。
しかし、怒りのエネルギーを自ら放出して人を恫喝するような人は、「自分の価値をきちんと信じられていない人」だと思われます。
自分の価値をきちんと信じれば、周りを恐怖に陥れる必要はありません。
特徴③とにかく不安
怒りのエネルギーが強い人は、とにかく「不安」を感じ続けています。
・自分のやっていることが正しくないのでは?
・周りの人からバカにされているのでは?
・こんなことをしたら、また怒られちゃうのでは?
こんな感じで、常に何かに怯え続けているのです。
そしてその不安感を打ち消したいが為に、周りの人に怒りのエネルギーで攻撃してしまいます。
人間は、自分の身を守るために周りを攻撃する必要があります。
その危険を感じる為に、不安な気分になるのは重要。
しかし、過度に不安になってしまうと、常に怒りエネルギーをまき散らさなければいけません。
不安を感じやすい人は、気が付くと、「あの人、いつも怒っているよね」と周りから言われている事でしょう。
あなたの周りの、怒りっぽい人も、不安な感情を常に持っている人なのかもしれません。
怒りのエネルギーが強い人への対処方法
では、怒りのエネルギーが強い人には、どうやって対処すればいいでしょうか?
簡単な対処法を2つほどご紹介します。
・相手を変えようとしない
・自分がマイペースになってみる
この2つの方法で、怒りのエネルギーが強い人には適切な対処ができるはずです。
もう少し詳しく解説していきますね。
対処方法①相手を変えようとしない
怒りのエネルギーが強い人は「変えようとしないこと」が大切です。
基本的に人間は、他人のことは変えられません。
常に自分を変えていくしかないのです。
相手の事を変えようとすると、まるで巨大な岩を動かすくらいのパワーが必要です。
自分の事であれば、「今この瞬間にすっと」変えられます。
特に怒りのエネルギーが強い人は、「自分の価値感が全て正しい」と思い込んでいます。
そんな人を「まあ、冷静になれよ」と言って、変えようとするとさらに怒ってしまう可能性があるのです。
そんな時は、「ああ、あの人また怒ってるわ」と心の中で思いながら、、なるべく関わらない様にしましょう。
物理的に距離を置くことで、あなたの気分がとても楽になります。
そして、怒りのエネルギーが強い人の周りからどんどん人が遠ざかっていくので、本人も現実を直視するようになるでしょう。
対処方法②自分がマイペースになってみる
怒りのエネルギーが強い人には、あなた自身が「マイペースになること」で対処が可能です。
あなたは「周りのペースに合わせて生きる必要はありません」。
常に自分で決め、自分が一番いいと思っているペースで活動するべきです。
怒りのエネルギーが強い人は、何とかしてあなたのことを怒りパワーで「自分のペースに巻き込もう」としてきます。
そんなことをされても、あなたはその人に従う必要はないのです。
もっともっと、自分のペースを大切にし、怒りのエネルギーが強い人に巻き込まれないようにしていきましょう。
そのうち「こいつに言っても無駄か」と思われるようになり、その人もあなたのことを諦めてくれるはずです。
怒りのエネルギーが強い人には「愛」を持って接してあげるのもおすすめ
怒りのエネルギーが強い人には「愛」を持って接してあげるのもおすすめです。
一番簡単な「愛の表現方法」というと、、
「いつも、ありがとうございます」
の言葉です。
怒っている人やムカつく人にいきなり感謝の言葉を発するのは大変ですが、何かことあるごとに「ありがとうございます!」を付け加えて発してみましょう。
怒りのエネルギーが強い人は、「愛に飢えた人」でもあります。
なので、あなたからの愛を受け取ると、段々と心の傷が癒えてくるのです。
気が付くと、その人の中の怒りのエネルギーは、「行動のパワー」に変換され、前向きに行動できる、パワーあふれる人になっているでしょう。
感謝の言葉には、それだけの大きな意味があったのです。
怒りのエネルギーが強い人には、愛を持って接してみてください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、怒りのエネルギーが強い人への対処法を詳しく解説してきました。
あなたが変わることで、怒りのエネルギーが強い人も一緒に変わってくれます。
この世界は全て「一つに繋がっている」のです。
自分が変わった分だけ、世界は変わるということを、もう一度理解して毎日を過ごしていきましょう。