ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

ワクワクと癒しを提供しようと、毎日スピリチュアルブログを更新しています。

ストレスを感じて何も楽しくない時の対処法を解説!

おはようございます。

ちょろです。

 

 

現代社会に生きる全ての人は「ストレス」を多く抱えています。

もちろん、この記事を読みに来られたあなたも「めっちゃ大きなストレス」を抱えているはずです。

 

そして、疲れ果ててしまって「何も楽しくない」という状態になっていることでしょう。

 

 

今回は、そんなあなたの為に「ストレスを感じて何も楽しくない」という時にはどうすればいいのか?ということをスピリチュアル的な視点で詳しく解説いたします。

 

記事を最後まで読んで頂き、行動を変えるだけであなたは「ストレスを受け流しやすい人」になれるはずです。

 

ストレスは完全に消すのではなく「一緒に生きていく」方があなたの人生にプラスになります。

 

 

では、その方法とはどんな方法なのか?見ていきましょう。

 

何も楽しくない時を完全には消せない

「何も楽しくないなあ」という感覚を完全に消すことは無理です。

 

恐らくこの記事をタップされたあなたは、「楽しくない日常を100%無くしたい」と思っているはずですが、それは無理だと最初に思っておきましょう。

 

僕達の脳は「楽しくない」ということを感じて、「もっと良くなりたい」と思えるので、全ての「楽しくない」を消すことは出来ないし、しない方がいいのです。

 

 

そこにかかる「ストレス」もそう。

ストレスがあるから逆に「パフォーマンスが上がる時」もあります。

 

ストレスという緊張感が適度にある時、僕達の脳からは「ドーパミン」が出ます。

ドーパミンが出ると集中力が増して、「楽しい!」を引き寄せやすくなるのです。

 

 

なので、ストレスも完全に消さない方がいいでしょう。

引き寄せの法則で、世界を変えてくれるきっかけもストレスです。

 

では、どうやって「何も楽しくない時」と向き合っていけばいいのか?

次項で詳しい方法をご紹介してみました。

 

ストレスを感じて何も楽しくない時の対処法

井の頭公園

ストレスを感じて、何も楽しくない時にしてほしいことはこちらの5つの方法です。

 

・7時間の睡眠を確保する

 

・お酒を飲まない日を作る

 

・良かったことを紙に書く

 

・有酸素運動をする

 

・感謝の言葉を増やす

 

 

 

それぞれの方法について、ちょっとだけ深掘り解説しておきますね。

 

対処法①7時間の睡眠を確保する

ストレスを感じて何も楽しくない時には「とりあえず寝ましょう」。

 

それも出来れば「毎日7時間程度の睡眠時間」を確保したいものです。

僕達人間の脳は、睡眠時間をきちんと確保することで、脳の中の「老廃物を排出し」「不要な記憶を消す」作業が出来ます。

 

 

つまり、きちんと寝るだけで脳の中が「一番いい状態」になるのです。

 

 

適切な睡眠時間には個人差があるとされていますが、最低でも6時間から7時間の睡眠は必要。

 

ショートスリーパーを公言される方もいらっしゃいますが、日本人の中の5%から8%程度の人しかいないと言われています。

 

殆どの人は、6時間から7時間の睡眠が必要なので、出来るだけ確保してみましょう。

寝た後に目を覚ますと「引き寄せの法則」も発動しやすいです。

 

対処法②お酒を飲まない日を作る

ストレスを感じて何も楽しくない時には「お酒を飲まない日を作る」のもおすすめです。

 

日本人は「ムカつくから、酒でも飲んでストレス解消だ!」と、お酒の力でストレスを解消しようとしがちです。

 

確かに、リラックスして普段言えない事も言いやすくなるため、ある程度は必要でしょう。

 

しかし、お酒を飲んでしばらくすると脳内には「ストレスホルモンのコルチゾール」が発生します。

 

つまり、お酒を飲むと「逆にストレスが溜まりやすくなる」のです。

お酒がお好きな方は、週に2日程度の休肝日を設けてみてください。(僕も実践中です)

 

 

対処法③良かったことを紙に書く

ストレスを感じて何も楽しくない時には「今日あった良かったことを紙に書く」のがおすすめです。

 

紙に書くという行為は「強烈なアウトプット」なので、あなた自身の世界の見え方を変えてくれる効果もあります。

 

 

ストレスを感じて何も楽しくない時は「この世界って最悪だわ」と思っているでしょう。

 

そんな時に、頑張ってでも夜寝る前に「今日は○○ができて良かった」と紙に書きだして眠るだけで、「この世界って意外といい世界かも」と思いやすくなります。

 

 

3つ以上書くのがいいですし、書けるのであれば何個でも書いちゃいましょう。

書いて、寝て、起きると、本当に世界がちょっとだけ変わって見えるはずです。

 

対処法④有酸素運動をする

ストレスを感じて何も楽しくない時には「有酸素運動」もいいでしょう。

 

人間は「週に150分以上のちょっと強めの有酸素運動をする」のがいいとされています。

 

早歩き程度の運動を週に150分以上です。

 

有酸素運動をすると幸せホルモンセロトニンも出ますし、ストレスそのものを適量な状態にコントロールしてくれる効果もあります。

 

電車通勤の方は「1駅分歩く」などの方法を取り入れ、有酸素運動を増やしてみましょう。

 

 

僕も先日井の頭公園に行き、有酸素運動をしてきました!(上記画像参照)

 

対処法⑤感謝の言葉を増やす

ストレスを感じて何も楽しくない時には「感謝の言葉を増やす」のがおすすめです。

 

僕達人間の脳は「感謝の言葉を継続して増やす」と、脳の幸せを感じる為の部位が少しずつ成長します。

 

 

つまり、、

 

・適度なストレスだけ感じやすい脳になる

・世界の良いことに注目しやすくなる

・何だか楽しい気分になる

・プレッシャーのある場面も乗り切りやすくなる

・周りに「感謝されたいいい人だけ」が集まってくる

 

 

こんな効果を得られるのです。

確実にあなたの見ている世界が大きく分かるでしょう。

 

とっても簡単です。

「今日も無事に健康で生きていられて有難いな。」というだけ。

 

早速始めてみましょう。

 

ストレスを感じて何も楽しくない時にしない方が良いこと

ストレスを感じてしまい、何も楽しくない時には「出来るだけしない方が良いこと」があります。

 

以下の2点は、なるべくしないようにしましょう。

 

・お酒に頼る

 

・悪口を何度も言う

 

 

 

それぞれの項目を、詳しく見ておきましょう。

 

しない方がいいこと①お酒に頼る

ストレスを感じて何も楽しくない時には、「お酒に頼ってストレス発散!」をなるべくしないようにしましょう。

 

 

前述した通り、お酒を飲むと「逆に脳の中にストレスホルモンが発生」してしまいます。

酔いがさめた時に「すっごく気分が落ち込むな」って事態になってしまうでしょう。

 

 

仕事終わりに酒でも飲んで、ストレス発散!という文化が日本にはありますが、出来るだけ「飲まない日」を作るのが重要なのです。

 

飲まなかった日の方が、逆にストレスを緩和させられるでしょう。

 

しない方がいいこと②悪口を何度も言う

ストレスを感じて何も楽しくない時には「悪口を何度も言わない方がいい」です。

 

人間の脳は「1週間に3回以上アウトプットすると、記憶を長期記憶に保存してしまう

」そうです。

 

 

 

しかも、長期記憶になる時に「主語が抜け落ちる性質」があるので、「自分がずっと悪口を言われている感覚」として脳内にインプットされてしまうのです。

 

 

悪口をいう時は「1回だけしっかりと吐き出す」ようにしてみましょう。

 

その方が、あなたの内なる波動が下がりにくくておすすめです。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回は、ストレスを感じて何も楽しくない時には、どうやって乗り切ればいいのか?ということを、スピリチュアル的な視点で解説してきました。

 

解説したような方法で、ストレスを「共存するだけ」であなたの人生は段々といい方向に変わっていきます。

 

すぐに取り入れやすいことばかりなので、早速実生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

僕も毎日実践しています。