おはようございます。
ちょろです。
あなたの周りには「エネルギーがあるなあ」と感じる人がいますか?
僕達の潜在意識は、この世界のエネルギーを常に感じ続けています。
そして、エネルギーの強さで人や物事を認識したりするのです。
そこで今回は「エネルギーがある人ってどんな特徴があるのか?」ということを詳しく解説していきます。
エネルギーがある人の特徴を知って、あなたもエネルギーを高めていけば間違いなく幸せで豊かな暮らしが出来るでしょう。
記事内では、実際にエネルギーがある人になる方法もまとめているので、そちらも読んでみてください。
記事を最後まで読んで頂くことで、あなたもエネルギーがある人になれます。
この世はエネルギーの塊
この世界は、エネルギーの塊です。
世界そのものがエネルギーで構成されていて、そのエネルギーを僕達の潜在意識が切り分けて物質や生き物を感じているのです。
固形に見える物は、エネルギーが流動的に動いて固形を形作っているだけです。
言い方を変えると「僕達の潜在意識が勝手に固形だと思っているだけ」。
一瞬一瞬で全ての物は変化しているのです。
潜在意識は、エネルギーを感じる力があるので、エネルギーがある人とない人の違いも自然と分かってしまいます。
では、一体僕達の潜在意識は、エネルギーがある人のどんなところを見て、エネルギーがあると認識するのでしょうか?
次項で詳しく解説していきます。
エネルギーがある人の特徴
スピリチュアル的に見て、エネルギーがある人の特徴は以下の4つです。
・笑顔が多い
・「ツイてる」という言葉が多い
・常に行動している
・代替案が早い
それぞれの特徴を、詳しく見ていきましょう。
特徴①笑顔が多い
エネルギーがある人の特徴1つ目は「笑顔が多い」です。
エネルギーがある人は、やたらとニコニコしています。
ニコニコヘラヘラすると、僕達の脳は「適度な緊張感とリラックス」の状態になれるのです。
脳のパフォーマンスを最大限に高められるので、全身から放つエネルギーも強くなります。
ニコニコすると、脳内からは幸福ホルモンもどんどん出るので、さらにポジティブなイメージを浮かべやすくなって、エネルギーがどんどん高まっていくのです。
実はニコニコすることで、過度なストレスを受け流す効果もあります。
なので、ストレスにも強く、エネルギーを効率的に使えるのです。
特徴②「ツイてる」という言葉が多い
エネルギーがある人の特徴2つ目は「ツイてる」という言葉が多いことです。
めちゃくちゃ古典的ですが、「ツイてる」という言葉を使ってると本当にツイてしまうのです。
この世界はエネルギーの流れです。
絶えず何らかの出来事が起こっています。
あなたも今スマホを持ってこのブログを読んでいますね。
フリックすると画面はスクロールしますが、それもエネルギーの流れです。
こうして何かの出来事は、常にこの世界で起こっていますが、それを「いい」「悪い」で判断するのは僕達の潜在意識です。
「ツイてる」という言葉を使う人は、世界のあらゆることを「ツイてる」目線でみる達人なので、エネルギーも勝手に高まるというわけ。
言葉を変えると世界が変わります。
特徴③常に行動している
エネルギーが高い人の特徴3つ目は「常に行動している」です。
当たり前ですが、行動するとエネルギーの動きは加速します。
じっとしている人よりも、躍動的に動き回っている人の方がパッと見でエネルギーを感じますよね?
行動するだけで、エネルギーの大きな流れを創り出せるからです。
動くことって、結構「エネルギー」を消費するような気がしますが、そのエネルギーの消費を見て、「エネルギーがある」と感じるのです。
「どんな行動をするのか?」も大切ですが、まずは「行動すること」に意味があります。
行動すると、エネルギーが動くので新しい変化を発見できます。
それを知っているので、エネルギーがある人は行動し続けているのです。
特徴④代替案が早い
エネルギーがある人の特徴4つ目は「代替案が早いこと」です。
エネルギーがある人は、とにかく決断力が早いです。
行動して、考えて、また行動して、考えて、改善してと、繰り返し続けているので、様々なアイデアを持っています。
「○○がダメだった」となっても、「よし!次のアイデアでチャレンジだ!」とどんどん挑戦していきます。
次々にチャレンジすることで、世界が段々と変化することを知っているので、全くへこたれません。
変化していることにワクワクして、その変化からエネルギーをもらう達人なので、さらにエネルギッシュになります。
あなたの周りのエネルギーがある人は、どんどん代替案を出してチャレンジしているはずです。
エネルギーがある人になる方法とは?
エネルギーがある人になるには、いくつかの方法があります。
3点ほど書き出してみました。
・へらへら笑って生きる
・マイペースに行動する
・100点にこだわり過ぎない
それぞれの方法を、具体的に解説していきます。
方法①へらへら笑って生きる
エネルギーがある人になる方法の1つ目は「へらへら笑って生きること」です。
前述した通り、笑っている人にはエネルギーが沢山あります。
笑うだけで、適度なリラックス感の中で生きられるので、ポジティブなことに気が付きやすくなります。
ポジティブに気が付くので、どんどん行動を起こしてしまうのですね。
楽しいことがあるから笑うのではなく、「笑うから楽しいことがある」というのが正しいです。
無料で出来るので、早速スマホを持ちながら実践してみてください。
方法②マイペースに行動する
エネルギーがある人になる方法の2つ目は「マイペースに行動すること」です。
「行動」は大切ですが、他者から強制されて行動するのは良くありません。常に「自分のペースで行動」が重要です。
仕事をするのも、自分でペースを決める。
勉強をするのも、自分でペースを決める。
家事をするのも、自分でペースを決める。
自分で決めて「行動」というところを守れば、あなたも間違いなくエネルギーがある人になります。
人は「自分で決める時」に最高の幸せを感じるように出来ています。
だから、自分で決めて行動して「エネルギーをいい方向に動かす」のが大切なのです。
方法③100点にこだわり過ぎない
エネルギーがある人になる方法3つ目は「100点にこだわり過ぎないこと」です。
「100点を取らなきゃ価値がない」と思ってしまうと、みんな目標設定も行動も上手く出来ません。
思っていた「50点くらいでも満足する」。そして、次にやる時は「80点を目指す」というような方法で継続するのがおすすめです。
どうして多くの人が「良いイメージの中で行動できないのか?」というと、100点にこだわり過ぎるからです。
僕は点数は低くても、継続し続けることが重要だと心の底から思っています。
僕のブログも、ずーーっと継続することでおかげさまで収益が上がるようになってきました。(エネルギーが上がっている証拠です。)
継続していると、成長もしますし、その間に新しい発見もあります。
まだまだ100点のブログではありませんが、死ぬまで継続して書き続けるつもりです。
死ぬまで書くことで、さらに自分のエネルギーが強くなっていきます。
継続せずに「プロアスリートになる人」はいませんよね?
だから、100点じゃなくても「継続」が重要なのです。それがエネルギーを強くする秘訣です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回はスピリチュアル的に「エネルギーがある人の特徴」をまとめてきました。
ここまで読んで下さったあなたは、間違いなくエネルギーがある人になれます。
早速行動を見直して、エネルギーがある人に近付いてしまいましょう。
人生が段々と幸せになっていきます。