ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

ワクワクと癒しを提供しようと、毎日スピリチュアルブログを更新しています。

徐々に相手にされなくなる人の特徴とは?相手にされなくなる人への対処法も

おはようございます。

ちょろです。

 

日々色んな人と出会っていると、徐々に誰からも相手にされなくなる人がいますね。

 

 

相手にされなくなる人が周りにはゼロだという人は、ほぼいないのではないでしょうか。

 

そこで今回は徐々に相手にされなくなる人の、スピリチュアル的特徴を解説します。

こちらの記事を読んで頂くことで、徐々に相手にされなくなる人の特徴を徹底理解出来るはずです。

 

また徐々に相手にされなくなる人への対処法も簡単にまとめたので、そちらも参考にしてみてください。

 

 

最後まで読んで、徐々に相手にされなくなる人について詳しくなってしまいましょう。

 

徐々に相手にされなくなる人に合わせる必要は無い

最初に結論を書いておきますが、徐々に相手にされなくなる人に無理に合わせる必要はありません。

 

徐々に相手にされなくなる人は、スピリチュアル的に波動が低い人なのであまり関わると、あなたの波動も下がってしまうでしょう。

 

 

なるべく自分の内なる波動は高く維持した方がいいので、無理に合わせないようにしてください。

 

徐々に相手にされなくなる人は、色んな行動や言動の結果として自分の波動を下げてしまっています。

 

行動や言動が変われば、相手にしてもらえるようになるのです。

 

では徐々に相手にされなくなる人には、どんな特徴があるのかを次項でまとめてみました。

 

 

徐々に相手にされなくなる人の特徴

徐々に相手にされなくなる人の特徴は、以下の3点です。

 

  • 挨拶を疎かにする
  • ヘラヘラしていない
  • 清潔感を疎かにしている

 

 

特徴について、さらに分かりやすく解説していきましょう。

 

①挨拶を疎かにする

徐々に相手にされなくなる人の特徴1つ目は、挨拶を疎かにすることです。

 

人間として当たり前のことですが、挨拶を疎かにすると内なる波動はダダ下がりをします。

 

 

朝の挨拶はもちろん、食事を食べる時の「いただきます」「ごちそうさま」をきちんと言わないと、波動は下がるのです。

 

食事の際のご挨拶も「普通にうまい飯が食えて、ありがてえわ」という意味がこもっています。

 

食事への感謝が出来ない人は、幸せを感じにくいですし、誰からも感謝してもらえなくなるのです。

 

 

だから、挨拶は絶対に疎かにしてはいけません。

 

②ヘラヘラしていない

徐々に相手にされなくなる人の特徴2つ目は、ヘラヘラしていないことです。

 

笑顔の時間が少ない人は、徐々に人から相手にされなくなります。

 

 

笑顔の時間を持つことで、幸せオーラが全身から出ますが、笑顔を全くしない人は不幸せそうにしか見えないのです。

 

だから波動が高い人は、寄り付かなくなるでしょう。

 

真剣な表情で頑張ることは重要ですが、意図的にヘラヘラする時間を取り入れましょう。

 

 

そうすることで、真剣に頑張った時にエネルギーがプラスに働き波動の上昇を助けてくれます。

人生を豊かにするためには、ヘラヘラする時間も重要だったのです。

 

③清潔感を疎かにしている

徐々に相手にされなくなる人の特徴3つ目は、清潔感を疎かにしていることです。

 

清潔感を疎かにしても、人間の内なる波動は下がってしまうので人に相手にされなくなります。

 

 

普通に考えて、汚い人には誰も近づきませんよね?

 

見た目や臭いも嫌な感じがしまうが、それプラス波動の低さも影響しているのです。

 

 

高級な服を着る必要はありませんが、いつも綺麗で臭くない服を着ておきましょう。

 

あなたも清潔感を疎かにしている人には、近づかないことをおすすめします。

 

 

徐々に相手にされなくなる人への対処法

徐々に相手にされなくなる人には、どんな対処をすればいいのか。2点ほど挙げてみました。

 

  • 物理的に距離を置く
  • テキトーに褒めてかわす

 

それぞれの対処法を、深掘りして解説しましょう。

 

①物理的に距離を置く

徐々に相手にされなくなる人への対処法1つ目は、物理的に距離を置くことです。

 

なるべく出会わないように、距離を置いて下さい。

 

 

仕事などでかかわらないといけない時でも、仕事以外の会話は極力しないようにして関係を断ち切るのです。

 

物理的に距離を置くことで、あなた自身の波動が下がることも防げます。

 

僕も「うわー、この人波動低いな」という人とは、ほぼ関わらないようにしていますが、運気は悪くないのであなたにもおすすめです。

 

距離を置くだけで、あなたにもいいことが起こる可能性は高いでしょう。

 

 

②テキトーに褒めてかわす

徐々に相手にされなくなる人への対処法2つ目は、テキトーに褒めてかわすことです。

 

徐々に相手にされなくなる人には、無理に意見対立をしない方がいいでしょう。

 

 

無理に意見対立をすると、長い間関わらなければいけなくなるので、あなたの波動が下がってしまいます。

 

「いつもすごいですね」「さすが!」「いつもありがとうございます」などの言葉を上手く使って、かわすことを覚えましょう。

 

関わる時間を減らすだけで、あなたの運気は今よりも確実によくなります。

 

まとめ

今回は徐々に相手にされなくなる人の特徴を、スピリチュアル的な視点で解説してきました。

 

徐々に相手にされなくなる人は、暗くて陰湿な雰囲気を持っています。

あなたも運気を下げたくないのであれば、徐々に相手にされなくなる人には近づかないのがおすすめです。