おはようございます。
ちょろです。
この記事を読みに来られたあなたは、かなり追い詰められて「どうしようもない状況」に置かれているのかもしれません。
そして、何とか今のどうしようもな状況を打破したくて、ネットでこの記事を探してやってこられました。
大丈夫です。
この記事にたどり着かれたあなたは超ラッキー。
記事を最後まで読んで行動を変えてもらうだけで、あなたの今の「どうしようもない状況」は間違いなく改善されます。
一体どうすれば改善されるのか?
記事内で超具体的な方法をご紹介しているので、是非とも最後まで読んでみてください。
人生には何度もどうしようもない状況がやってくる
人間の生涯は80年くらい続きます。
この一生の間に、僕達は何度「どうしようもない状況」を経験するのでしょうか?
僕は40年間生きてきましたが、毎年、いや毎月のようにどうしようもない状況を体験しています。
悲しくて泣きだしたい時もあったり、怒りで震え上がる時もあります。
でも、何とか乗り越え続けてきました。
ちなみに、この記事を書いている「今」もどうしようもないことが、僕の中では起こり続けています。
きっとあなたも同じ状況にいるのでしょう。
では、この「どうしようもない状況」はどのように乗り越えればいいのか?
具体的な方法を、次項でまとめてみました。
どうしようもない状況を変える方法とは?
では、スピリチュアル的に見て「どうしようもない状況を乗り越える方法」はこちらの4つの方法です。
・まずは行動をする
・何がどうしようもないのか?を書く
・気軽に相談する
・「ツイてる」を口癖にする
この4つの方法で、あなたの人生は段々と変わっていきます。
一体どうして変わるのか?詳しい内容を解説していきましょう。
方法①まずは行動をする
どうしようもない状況を変えたいのであれば「まずは何でもいいので行動」しましょう。
行動することで人間は不安を感じにくくなるように出来ています。
さらに行動すると、エネルギーの動きが目の前で起こるので、新しいチャンスに気が付きやすい自分になれるのです。
新しいチャンスに気が付くと、今度はワクワクし始めるので、次の行動を起こし易くなるでしょう。
特に大きな行動でなくても構いません。
例えば、分からないことをネットで検索するなどの、無料の事でもいいのです。
とにかく「行動開始」が重要です。
方法②何がどうしようもないのか?を書く
どうしようもない状況を変える方法の2つ目は「何がどうしようもないのか?を書くこと」です。
今どうしようもない状況に置かれているあなたは、何らかの原因があって今の状態になっています。
なので「何がどうしようもない状況の原因なのか?」をノートなどに書きだしてみましょう。
箇条書きで書きだしたら、その下に「どうすれば解決しそうなのか?」を自分なりに書き出します。
こうして紙に書きだすことで、脳の中ではごちゃごちゃになっていた情報が整理され、新しい発見に気が付きやすいでしょう。
愚痴や文句を書くのではなく、「どうすればその問題が解決するのか?」について、自分なりに考えまくるのが重要です。
考えている間に、あなたの脳は驚異的に成長することができるでしょう。
方法③気軽に相談する
どうしようもない状況になった場合は、出来るだけ「誰かに相談」しましょう。
・家族
・病院の先生
・上司
・同僚
・友人
・役所の人
誰かに相談すると、ストレスのガス抜き効果があるので、今の状況を冷静に判断することが出来るようになります。
なので、新しい考え方を思い付きやすくなって、自分の考え方を変化させることが出来るでしょう。
相談そのもので状況が改善されることはありませんが、あなたが変わることで今のどうしようもない状況を変えられる人になれます。
誰にも相談できないのであれば、厚生労働省がやっている「いのちの電話」などの公的機関も利用するといいです。
ただ、誰かに話を聞いてもらうのは、あなたにとってかなりプラスになるはずです。
方法④「ツイてる」を口癖にする
どうしようもない状況を変える方法の4つ目は「ツイてる」を口癖にすることです。
人生がツイてるかどうかは、自分で決められます。
どうしてツイてないことが起こるのか?というと、「ツイてないなあ」と自分が思うから。
逆にどんな劣悪な環境に遭っても、「うん!今日もツイてるやん!」と言い切る人は、どんどんツイてることを手繰り寄せていきます。
別に「ポジティブになれ!!」と言っているわけではありません。
少なくとも健康な体で、この世界に存在し、スマホを見ながら情報を得られているあなたはかなり「ツイてる存在」です。
北朝鮮などの独裁国家に産まれていたら、あなたは今のような素敵な状況ではありません。
元気な状態で生きられて、自由が保障されている今は、僕もあなたも「ツイてる」のです。
どうしようもない状況になった時にこれはやったらダメ
逆にどうしようもない状況になった時には、こんなことをやったらダメ!ということをいくつかご紹介しておきます。
スピリチュアル的には、これはしないようにしましょう。
・愚痴を何度も言う
・諦めること
・100点を目指し過ぎること
それぞれの項目について、詳しく解説していきます。
①愚痴を何度も言う
どうしようもない状況になった時には「愚痴を何度も言う」のは良くありません。
確かに苦しい気分なので、誰かに愚痴は言いたくなります。
しかし、愚痴を何度も言ってしまうと以下のような悪いことが起こってしまうのです。
・脳の長期記憶に悲しいことがどんどん固定化されてしまう
・あなたの内なる波動がどーーんと下がる
・自分の脳が傷ついてしまう
人間の脳は2週間で3回以上のアウトプットを行うと、完全に記憶が固定化されるようになっています。
なので、愚痴は何度も言わずに「1度だけ言ってやめる」と決めましょう。
すると、あなたの内なる波動が下がらずに済みます。
②諦めること
どうしようもない状況に陥ったとしても、人生を「諦めること」だけはおすすめしません。
確かに「プロ野球選手を目標としていたけど無理だった」「芸能人を目標にしていたけど無理だった」ということはあります。
でも、「人生そのものを全て諦める」必要は全くありませんよね?
別に目標とするものになれなかったとしても、幸せに生きる道はいくらでもあります。
ちょっとだけ休憩して、また夢を追いかけてみてはいかがでしょうか?
夢破れたことが分かった時は、どうしようもない状況でしょうが、少し休むとまた歩き出せるようになるはずです。
僕なんて、三日坊主で休んで、行動して、を繰り返していますが、超幸せです。
③100点を目指し過ぎること
どうしようもない状況になった時は「100点を目指し過ぎること」をやめましょう。
どうしようもない状況になりやすい人は、「100点でなければ、やる意味がない」と思い込んでしまう人が多いです。
結論から言うと「人生で100点になることなど、ほぼあり得ません」。
大体80点くらいを、繰り返すことが多いのではないでしょうか?
50点取れてれば上出来、70点で素晴らしい!、80点だとマジで凄い!!
これくらいのイメージで生きていると、あなたはどうしようもない状況から抜け出しやすくなります。
0点も100点も取るのは、どちらも難しいのです。
大体の事はグレーでOKですね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は「どうしようもない状況を変える方法」を詳しく解説してきました。
ここまで読んで下さったあなたは、間違いなくどうしようもない状況を変えられるようになっています。
早速行動を変えて、今の状況を打破してみてはいかがでしょうか?