おはようございます。
ちょろです。
あなたは今の仕事に満足しているでしょうか?
殆どの方は、今の仕事が「めちゃくちゃハードで面白くない」と感じていらっしゃることでしょう。
ただ、世の中には「給料が安くても楽な仕事」というものは存在します。そこで、今回は給料が安くて楽な仕事にたどり着く方法を、スピリチュアル的な視点で見ていきます。
結論を先に書いておきます。
給料が安くても楽な仕事に就くには、自分の価値を認めて、やりたいことを楽しめ!
ということです。
あなたはきっと今「仕事 = 辛くて、やらされるもの」と認識していないでしょうか?
この考え方こそが、給料が安くても楽な仕事を遠ざけているのです。いや、本当は「楽な仕事で、沢山の給料を貰えるのかもしれない」可能性もあります。
では、具体的に記述していきましょう。
給料が安くても楽な仕事とはどんな仕事なのか?
まず、給料が安くても楽な仕事にはどんな仕事があるのか?見ていきましょう。
ざっとまとめるとこんな感じです。
・事務
・工場、倉庫勤務
・夜間の警備員
・清掃業
などなど、、
とにかく「淡々と作業をこなして終わらせる仕事」ばかりです。
まあ、実際に上記のような仕事をしても「絶対に楽が出来る」とは言えませんが、その他の仕事からすれば、精神的、肉体的負担は少ないでしょう。
では、多くの人が望んでいる「給料が安くても楽な仕事にありつく」方法とは、どんなものなのでしょうか?
次項で、スピリチュアル的な観点から見ていきます。
給料が安くても楽な仕事をスピリチュアル的に手に入れる方法
給料が安くても楽な仕事は、スピリチュアル的にはどんな方法で手に入るのでしょうか?
それは、「その仕事が手に入っている具体的なイメージを持つこと」から始めましょう。
給料が安くても楽な仕事は、世の中に星の数ほど溢れています。
もし、あなたがそんな仕事と巡り合えていないのであれば、まず変わるべきはあなた自身になります。
スピリチュアル的には、あなたが変われば世界はどんどん変わっていくのです。
あなたが変わらないから「給料が安くても好きな仕事」が目の前に現れないと言えるでしょう。
では、具体的にどんなイメージを持てばいいのか?これは、願望実現の気泡中の基本になります。。
・給料が安くても楽な仕事を楽しんでいる自分を強烈に、継続してイメージする事
こちらです。
ただ単純に「仕事をしているイメージ」ではダメです。
あくまでも、給料が安くても楽な仕事を楽しんでいる自分をイメージし続けましょう。
この世界を創っているのはあなたの潜在意識で、その潜在意識が変われば、あなたの世界はどんどん変わっていくのです。
もちろん、今あなたがしている仕事から、一気に「給料が安くても楽な仕事」を手に入れているあなたに変わる事も簡単でしょう。
でも、誰もが現実を変えたいと思いながらも、現実を変えることが出来ません。その理由に、、
・自分ではなく、他者や環境を変えようと頑張っているから
ということがあるでしょう。
どんなに他者や環境を変えようと思っても、そんなものはなかなか変わりません。
いや、本当はがんがんに変わるのかもしれませんが、変わった物事を「あなたが認識することが出来ない」のです。
例えば、僕のサラリーマン時代では「超嫌味な上司」がいました。
みんななんとかその上司を「嫌味を言わさせないように変えよう!」としていたのですが、これでは、上司の嫌味は無くなりません。
では、どうすれば簡単に、上司の嫌味を無くすことが出来るのか?
それは簡単。
・嫌味をそっけなく聞き流す
・嫌味を言っている上司の方が素敵だと考え方を変える
そうです。この方法だけであっという間に目の前から嫌味な上司は消えてしまいます。
本当は、目の前に嫌味な上司は居続けますが、あなたの世界からは消えてしまったのです。
これが、「自分が変わって、世界がどんどん変わるきっかけ」を得る唯一の方法になります。
あなたは給料が安くても楽な仕事に就きたいと考えた時に、その仕事をしてワクワク楽しそうな自分をイメージすることが出来ているでしょうか?
そのイメージが無いのに、頑張って行動しても絶対に叶う事はありません。ゴールが見えないのに100m徒競走をやっても、永遠に終わらない事と同じです。
まずは、強烈でワクワクしたイメージを継続的に持つことからやっていってください。
思いっきり仕事を楽しむと給料が安くて楽な仕事に感じる?
それでも、今の仕事をいきなり手放して新しい仕事に転職しようとするわけですから、かなりのリスクや勇気が必要なのは当然でしょう。
では、転職をせずとも、給料が安くても楽な仕事をする方法はあるのでしょうか?これは、、
・今の仕事をがむしゃらにやりまくって楽しむこと
で、手に入れることが可能です。
きっと給料が安くても楽な仕事が欲しいと考えているあなたは、今現在の仕事に対してかなり「面白くない」という感情を抱いている事と思います。
スピリチュアル的には、「そんなあなただから仕事がいつまで経っても楽にならない」と言えるでしょう。
あなた自身が、今の仕事をとことん楽しめなければ、どんなに給料が安くても楽な仕事を追い求めてもその現実はやってきません。
もしくは仮に目の前に楽な仕事がやってきても、その仕事も
「面白くない!!全然楽じゃないし!!もう飽きた!」
といって、ふさぎ込んでしまうのがオチでしょう。
給料が安くても楽な仕事に就きたいと、あなたが思っているのであれば、今は「今やっている目の前の仕事をもっともっと楽しむこと」をおすすめします。
僕もサラリーマン時代には「自分の好きな仕事だけをめちゃくちゃ頑張って」評価を得ていました。
嫌いな仕事はとにかく後回し。まずは好きな仕事をどんどん楽しむ。
そうすることで、嫌いな仕事がやってきても、いつの間にかこなせてしまったり、好きになってしまったりするものです。
給料が安くて楽な仕事をしている自分でも価値があることに気付く
スピリチュアル的に世界を変える上で、最も大切な事は「自分の価値を認識する事」です。
給料が安くても楽な仕事で稼ぎたいとあなたが考えているのであれば、まずはそんな仕事をしていても、自分には価値があるんだという事を自分で認める事から始めてみましょう。
仕事というのは本当は楽しくてハッピーなもの。
だから自分も仕事をしていればハッピーでいられる。そういう認識が必要なのです。
もしくは、「好きな仕事を重点的にやってしまう自分ってめちゃくちゃ価値があるじゃん」と思う事も必要でしょう。
価値が無いから、どんな仕事も無理やり頑張らなければいけないのはもうおしまいです。
その仕事はあなたが、するべきではありません。あなた以外の誰かに堂々と手伝ってもらって、あなたは自分のやりたい仕事だけに集中してみましょう。
そこまで行動を起こすといつの間にかあなたは「自分の素晴らしい価値」に気が付くことが出来るはずです。
僕もフリーランスとして活動していますが、「自分の好きな仕事だけ」をガンガンにやりまくっています。
そうすると、目の前には「好きな仕事しかやって来ない」状態になって、さらには、給料が高くても楽な仕事ばかり、という神的な世界をもたらしてくれるのです。
あなたも、自分の価値にまずは気付いていきましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、給料が安くても楽な仕事を手に入れる方法を、スピリチュアル的な視点で見てきました。方法は簡単です。自分が変化してワクワクしている強烈なイメージを継続的に持つことと、今の目の前の「好きな仕事だけを楽しむこと」。これだけです。
他者も世界も環境も、あなたが変えることは出来ません。
まずはあなたが変わって、その後に他者や世界や環境が変わるのです。
今日も、自分のペースで自分の好きなスタイルで仕事をしてみませんか??