おはようございます。
ちょろです。
なぜか仕事を「辞める方向に進む」という時が人生にはあります。
僕も2019年に会社員を辞め、今の仕事をしています。
なぜだかわからないうちに、仕事を辞める方向に進み、導かれるように今の仕事に就いているのです。
この記事を読みに来られたあなたも、まさに今そういう状況なのではないでしょうか。
そこで今回は、仕事を辞める方向に進むときの、スピリチュアル的な意味を解説していきます。
記事の後半では、対処法もまとめてみたので、そちらもご確認ください。
最後まで読んで頂くことで、仕事を辞める方向に進んでいるあなたの悩みを解決できるでしょう。
仕事を辞めるのはターニングポイント
フルタイムで仕事をした場合、人生の三分の一は「仕事の時間」に使います。
仕事にはかなりのエネルギーをつぎ込むのです。
仕事を辞める方向に進む時は、人生の中でも大きなターニングポイントになります。
人間は約80年生きます。
その中で様々なターニングポイントを通過しながら、変化をし続けて新しい自分を作り続けています。
もしあなたが今「仕事を辞める方向に進めている」のであれば、今まさにあなたは「新しく生まれ変わろうとしている」と考えて間違いないでしょう。
80年の人生の中でも、かなり大きな「成長」をしようとしているのです。
でもその「成長」の他に、仕事を辞める方向に進む時には様々な意味があります。
分かりやすく具体的に次項でまとめてみたので、見ていきましょう。
辞める方向に進むときのスピリチュアル的意味
辞める方向に進む時の、スピリチュアル的な意味は以下の4点です。
・ポジティブ変化をしている
・体が疲れている
・新しいステップに進もうとしている
・内なる波動が下がっている
それぞれの意味を、深掘り解説いたします。
意味①ポジティブ変化をしている
辞める方向に進む時のスピリチュアル的意味1つ目は「ポジティブ変化をしている」です。
あなた自身がポジティブに変化している時には、仕事を辞める方向に進みます。
あなたの内なるエネルギーが活性化し、今の職場や学校では満足できない状態になっているのです。
この世界の全ての物事からは「波動」が出ていて、その波動に共鳴した物だけが目の前に現れます。
あなたの内なる波動がポジティブに変化していて、今の職場と合わなくなってきている時には、間違いなく辞める方向に進みます。
自分の直感を受け入れて、辞めてみるのもいいかもしれません。
もっともっと、自分の波動を上げる努力をしましょう。
意味②体が疲れている
辞める方向に進む時のスピリチュアル的意味2つ目は「体が疲れている」です。
体が疲れている時は、当り前ですがポジティブな思考を得られず、どうも仕事を頑張れなくなりますね。
だから、何をやってもうまくいかず、辞める方向に進んでしまうのです。
体が疲れている時は、内なるエネルギーも活性化せず、自分をポジティブに変えることが出来ません。
今は体を休めるべき時なのかもしれませんね。
ただ、疲れている時もターニングポイントには変わりありません。
むしろ、今から適切に体をリカバリすることで、人生が大きく変わり始める可能性もあります。
まずはマイペースに仕事をこなし、自分の体を大切にしてみましょう。
意味③新しいステップに進もうとしている
辞める方向に進む時のスピリチュアル的意味3つ目は「新しいステップに進もうとしている」です。
新しいステップに物事が進もうとしている時は、なぜか辞める方向に進みます。
あなた自身も変化していますし、あなたの周りの環境も変化し始めているということです。
内なる波動を持っているのは、人間だけではなく職場や学校も含まれます。
エネルギーの流れは一瞬一瞬で変化していて、職場や学校内でもどんどん変わるのです。
その新しいステップに合わせてもいいですし、無理なら辞めるのも問題ありません。
その「場」にあなた自身が、合わなくなってきているだけだと思われます。
まずはそのステップを受け入れ、自分なりに感じ、自分の想いで決断してみましょう。
意味④内なる波動が下がっている
辞める方向に進む時のスピリチュアル的意味4つ目は「内なる波動が下がっている」です。
仕事を辞める方向に進む時には、あなた自身の内なる波動が下がっている可能性もあります。
毎日を丁寧に過ごせているでしょうか?
感謝の言葉を沢山使えているでしょうか?
食事を丁寧によく噛んで食べられているでしょうか?
きちんと睡眠時間をとれているでしょうか?
内なる波動が下がってしまうと、今やっている事の「素晴らしさ」に気が付きにくくなるので、辞める方向に進んでしまいます。
まずは、マイペースになって自分が感じる「ワクワク」を優先して生きてみましょう。
自分を大切にしてあげることが、重要です。
辞める方向に進むときの対処法
仕事を辞める方向に進む時には、以下の3つの対処法をおすすめします。
・一度休息をとる
・目の前の仕事に集中する
・何をやっても無理なら辞める
それぞれの項目を、詳しく解説していきますね。
対処法①一度休息をとる
仕事を辞める方向に進む時の対処法1つ目は「一度休息をとること」です。
一度休息をとって、体や脳を正常な状態に戻すと、あなたの内なる波動が上がります。
内なる波動が上がることで、職場の波動にも変化が出てくるはずなので、まずは自分を変えてみることから、始めましょう。
体力面でも回復するため、よりアグレッシブに前向きに仕事や勉強に取り組めるはずです。
生活リズムを整えて、自分第一で過ごすことをおすすめします。
対処法②目の前の仕事に集中する
仕事を辞める方向に進む時の対処法2つ目は「目の前の仕事に集中すること」です。
目の前の「今の仕事」に集中すると、人間は短期間で仕事の成果を上げやすいです。
「今を生きられる」ので、幸福感も感じやすくなり、段々とワクワクし始めます。
ワクワクすることに集中すると、あなたの内なる波動が高まりだして、チャンスを引き寄せ始めてくれます。
波動の高まりに合わせて、職場内の雰囲気も変化するでしょう。
仕事に集中して結果を出せば、会社からの評価も上がり「収入アップ」にも繋がりますね。
目の前の仕事に集中するだけで、こんなに沢山の「いい効果」があるのです。
僕もフリーランスという生き方をしているので、常に「目の前の仕事に全力」です。
お陰で幸福も感じますし、豊かさも徐々に出てきました。
あなたにもおすすめします。
対処法③何をやっても無理なら辞める
仕事を辞める方向に進む時のスピリチュアル的対処法3つ目は「何をやっても無理なら辞める」です。
散々手を尽くしたけれど、とにかく「居心地が悪い」のであれば、すっぱり辞めるのもいいかもしれません。
世の中を見渡すと、仕事は無限にあります。
今の仕事や学校にとらわれずに生きていく方法は、沢山あるのです。
色々自分なりに試してみても、何も環境が変わらないのであれば、そこが「ターニングポイント」です。
思い切って転職する決断をして下さい。(大きな決断なので、自己責任でお願いします。)
僕は「生きていれば大体なんとかなる」と思って、今も生きています。
実際になんとか生活できていますし、幸福感や豊かさは増しています。
自分の体や脳が壊れてしまう前に、辞める決断もおすすめです。
辞める方向に進む時は転職エージェントを活用しよう
辞める方向に進んだ時は、確かにフリーランスなどになる選択肢もあります。
ただ、一般の方がいきなりフリーランスになるのはかなりハードルが高いでしょう。
そこで僕がおすすめしたいのは、「転職のプロに相談する方法」です。
アクシスコンサルティング株式会社には、3,000名の転職コンサルタントが所属し、あなたの「仕事を辞めた後」をサポートしてくれます。
しかも一般では公開されていない求人が、77%もあるのです!
コンサルタントに相談するだけで、今の収入よりぐっとアップが出来る可能性は高いですね。
まずはアクシスコンサルティング株式会社に相談して、辞める方向に進んだ後のケアを行っていきましょう。
年齢は若いうちの方が、魅力的な仕事にありつけます。
すぐにでも登録して、「出来るだけ条件のいい会社」で将来の安定を手に入れましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、辞める方向に進む時のスピリチュアル的意味を解説してきました。
僕も実際に試した方法も紹介してみたので、早速仕事や勉強に取り入れてみてはいかがでしょうか?
あなた自身が変わることで、一気に世界が変わって見えてくるかもしれませんね。