おはようございます。
ちょろです。
皆さんは「花火大会」に今年は行かれましたか?
梅雨の長雨の影響や台風の影響でなかなか開催されていない地域も多いかもしれません。
花火大会は非常にスピリチュアルでワクワクする幸せな場所です。
なぜ、日本人はこんなに花火大会に集まるのか?というのは
ワクワク感とスピリチュアルが同居する場所
だからです。ワクワクが人をおびき寄せる「花火大会」。
ちなみに、昨日はうちの地域で花火大会でした。
超絶な人混みの中お邪魔して来たので記事をどうぞご覧ください。
花火大会の持つスピリチュアルワクワクパワーの理由
花火大会前に事前に場所取りを行っています。
この浜辺で毎年花火大会が開催されるのです。
そして、このきれいな夕日でございます。
まだまだこの時は「人がまばら」くらいの感じでしたが、このあとまさに「足の踏み場もない状態」に突入していくのです。
さて、なぜ花火大会でワクワクするのでしょうか?
それは、単純に「花火がきれいだから」です。
花火を初めて考案した人は非常に好奇心も旺盛でスピリチュアルパワーに溢れる方だったのでしょうね。
しかも、各地の花火大会を空の上から見守っていらっしゃるのかもしれません。
花火を作られた方の情熱でまずワクワクしているのです。
そして、この「音による」目に見えないパワーでワクワクするわけです。
動画も撮りましたのでこちらをどうぞ。
花火大会来た。2 pic.twitter.com/WlDsejmQ7X
— ちょろ @音楽と癒し (@Choro0164) July 27, 2019
音が凄いです。
この音がまた人の心を打つひとつのワクワクパワーなのかもしれません。
非常にスピリチュアル的な意味も含んだ花火の音です。
花火職人が苦労して作り上げたワクワク感
僕達は何気なくこの打ち上げ花火を見てワクワクしていますが、この花火を作るには多くの花火職人さんや花火メーカーさんが携わっています。
「人の心に響く花火を」と考えて考えて作ってくださっているのが花火を見ると伝わってきます。
そんな人の想いに共鳴するのが「スピリチュアルパワー」なのです。
ワクワクさせたいという想いで行動することで「人々はワクワクする」ということです。
焼肉屋さんに行ってワクワクするのはお店の方が「美味しい焼肉でワクワクして欲しい」と願って提供してくださっているからです。
人の想いが人の魂を揺さぶる。
まさに花火大会というのはそういう物だったのです。
先人のスピリチュアルパワー、現代人のスピリチュアルパワーが共鳴し合って産まれた素晴らしい場所なのです。
目に見えないパワーこそがスピリチュアル
目に見えないパワーこそがスピリチュアルパワーの神髄です。
心を動かすものは全てスピリチュアルパワーなのです。
花火職人さんの命と生涯をかけたスピリチュアルパワーで僕達は心と魂を揺さぶられています。
人が集まることで溢れ出るワクワクパワー
古くから「人が人を呼ぶ」という言葉がありますが、まさにそれは「人が持つワクワクパワーが人を集めているんだ」という事です。
ちなみに、昨日は普段全く人がいない某コンビニエンスストアが人で溢れかえっていました。
この行列は先程の浜辺に近づいていきます。
人が集まることで発せられるワクワクパワーは尋常ではありません。
人気のお店にはお客さんが絶えないのはその為です。
必ず人気店はお客さんを集めて「いい気の流れ」を作り出しているのです。
都会に人が集まるのもワクワクの為
現代の日本では「都心部に急激に人口が集まっている」状況です。
それは、「都会の方が便利で仕事もあるから」という理由もあるのですが、実は「人が沢山いてワクワクするから」という理由もあるのですね。
ワクワクするところにはさらなるワクワクが集結します。
そして、そこにあたらしい文化が生まれ、仕事も生まれ、人も産まれます。
不思議と人が集まってしまうのは科学的な理由だけではなく、心理的な理由も働いていたのです。
海で開催されるというスピリチュアルなこと
僕の住む地域では海が近いので「海で花火大会」というのが多いです。
ちなみに、海で花火大会が行われるというところにもスピリチュアルパワーが発動しやすいという事実があるのです。
他の記事でも書いていますが海というのは「生命誕生のスピリチュアルスポット」なのです。
人も海から誕生しています。
そんな海で花火大会が行われるのですからワクワクしないはずがありません。
夏になると海に人は集まります。
それは決して「海に行かなければいけないから」という理由ではありません。
「海で泳がないといけないから」という理由でもありません(長時間海で泳ぐ人はまれです)
夏の海はドキドキワクワクするから人は夏の海に集まるのです。
なにもおかしなことはないのです。
自然と僕達人類は母なる存在の「海」に集まってワクワクしているだけなのです。
深い理由はありません。
そんなスピリチュアルな存在の海で開催されるワクワクイベント「花火大会」で人の心は当然ながら「さらにワクワクし続ける」のです。
非常に論理的な事なのですね。
スピリチュアルパワースポットに人は無意識的に向かっているのであります。
お祭りの持つ幸せ感
花火大会来た。 pic.twitter.com/5MeHn7xk6f
— ちょろ @音楽と癒し (@Choro0164) July 27, 2019
花火と言えばお祭り騒ぎです。
日本人はお祭りが大好きですよね。
昨日も普段は誰もいない場所にワンサカ人が集まってきていました。
田舎の花火大会なのでせいぜい8万人程度かもしれませんがかなりの人が一か所に集中した状態になります。
お祭りでは出店も沢山出てさらにワクワクします。
人が人を呼んでワクワクするお店が出店する。
ここにスピリチュアルパワーが集結しています。
お祭りが大好きな日本人は自分たちから発せられているスピリチュアルパワーを無意識的に共鳴させて人を集め続けていたのです。
これも、自然の流れです。
神社やお寺でお祭りなどが催されるのは「神様仏様に感謝」するだけではありません。
「神様仏様」の持つスピリチュアルパワーに人が集まりやすい性質を利用しているのかもしれません。
僕も生まれながらに「祭り文化」に慣れ親しんで今まで生きてきました。
祭りというフレーズを聞くだけでワクワクします。
人混みは凄くて疲れますが、行ける限りは祭りに行きたい人です。
祭りの人込みを外から眺めることも好きです。
人の集まりは凄いワクワクパワーを感じるからです。
しかも、そこでは物が売られていたり、イベントを楽しんだりすることも行われているわけです。
そんなところでワクワクしないはずがありません。
人というのは「幸せになる為に生きる」つまり、「ワクワクして幸せになりたい」と心のどこかで思っているのです。
祭りというのはそういう人間の本能的な潜在意識に直接働きかけているのですね。
だから、昔から文化として定着していますし、無くなることもありません。
勝手に人が集まってワクワクして、終わればまた散り散りになる。
まさにそれだけのことなのですが、不思議なパワーが溢れるのが祭りです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
花火大会にはこんなに多くのワクワクスピリチュアルパワーが潜んでいたのです。
無意味に花火が上がるだけでは無いのです。
目に見えないパワーで僕達は花火大会に吸い寄せられていたのです。
人混みが無ければもっと多くの人が集まるかもしれませんし、もっと多くの人が集まるからもっとパワーが大きくなって結局はさらに大きな人込みになるかもしれません。
まさに人が人を呼んでしまうのですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。